こんにちは。
最近、
自宅からご帰還なされた方が増えたようで、
オフィスのトイレが盛況です。
個室トイレの稼働率はそこそこといった感じで、
満員な事もたまに。
しかし、いつ入っても綺麗だし、
香水みたいなの撒いてあったり、
トイレの紙が三角に折ってあったりと、
色々気使ってる人多いんだな。と感じています。
どうでもいいっちゃいい事なのですが、
紙の三角折りだけは、
若干モヤモヤするんですよね。
掃除の人がやるなら問題ないのですが、
いつ入っても三角折りって事は、
うんこして紙で拭いた直後の手で、
三角にしてる人がいるという事なります。
それも、一人じゃなく、複数人。
誰に教えてもらう事もないでしょうから、
自分で見て、三角折り良いね。
と思って、自発的にやるようになったのだと思います。
掃除好きな人なのかしら・・・。
気遣いできる俺えれー。
と自己満足しているのかもしれませんが、
うんこした後の手で三角に折られても詐欺だと思います。
そんな文化が静かに広がっている現実にゾワゾワしつつ、
これもルッキズムってやつなんですかね。
ではでは。