なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

The Last Spell ゲーム

【The last spell】GlenWald Normalクリア攻略メモ

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは。

The last spellがアップデートされました。

新マップ追加や、バランス調整がされています。
バランス調整で気になったのは、マナのバランスがインフレ調整された事でしょうか。

マナの最大値が2倍になって、
消費は2倍になってるやつと、なってないやつがあるようです。

近接武器のスキルは2倍になってないやつが多い気がする。

使えるスキルを相対的に消費増加させて弱体化。
という事でしょうか。

早速、新マップをプレイしてみる

お目当ては新マップという事で、
とりあえず、ゲームを起動して、コンティニューしたのですが、
GlenWaldが見当たりません。

LakeBurgはクリア済みなので、出現条件は満たしているはずなんだけどなあ・・。

アプデ後に一度クリアしないと駄目なのかしら・・?
と、LakeBurgを始める。

新しい女神スキルが追加されてるようだ。
黄色い△な魔法陣をクリックすると、
GlenWaldが解放できるようになっていました。

解放の目的は達成しました。
これでLakeBurgに用はない。
設定からリタイアして、
GlenWaldをNormalに設定しスタートしてみる。

ちなみに、私は全ての女神スキル(紫・黄色共に)を解放済みです。

基礎難易度がvery hardになっているようで、
スキル全解放済みであっても、そこそこ難しい印象でした。

全部で10day。
ボスはいなかった。
スタンさせてくるピンク肉だるまが最終日に4匹登場しますが、
普通の雑魚敵扱いです。

新モンスターは、
シェルターを張ってくるレーダーつきのサソリみたいなのが追加されていました。

そこそこの頻度で登場。

このモンスターは、シェルター貼ると、後ろに射線通らないのかしら?
アレ?っておもう場面が何度かありました。

とはいえ、そんなに強くもなく。
他の大型モンスターや、スピア骸骨、リッチぽいやつ、犬、の方が厄介な感じ。

編成

初期パーティはランダムだと思いますが、
今回は、

Sledge Hammer
ライフル
オーブ

癖強そうで外れ感満載。
しかもスレッジハンマーは初めて使う。

使ってみて驚きましたが、
スレッジハンマーは使いやすい事がわかった。

Moveが10以上に育てば、かなり使いやすい。
今回はMove14まで育ちましたが、
一撃離脱戦法がやたらと強かったです。
殆ど囲まれることは無いので、
防御ステはArmorが100もあれば十分すぎる。

元々、近接武器はArmor付きの敵に強い。
という事もあり、とりわけ面倒な敵を、
纏めて粉砕する役割を担ってくれました。

普通のハンマーも使ってみましたが、
突っ込んでstamp連打が強い。
敵が溶けていく。
近接武器強化されたんですかね?マナの消費も緩めですし。

Vの武器もたせたら、
1人で1方向任せられるくらい強くなった。

ライフルは、
別に弱く無いのですが、攻撃範囲が直線っていうのが使いづらい。
武器が手に入らずday4まで引っ張りましたが、Hand Crossbowに持ち替えました。Short bowでも良いでしょう。

魔法武器のオーブはビームのマナが6消費になっている。
相変わらず鬼強いですけど、消費激しい。
ただ、ビーム使わなくても、
ボッチ敵ボーナスが強力。
大型モンスターの処理を任せるとスムーズ。

魔導書も試してみましたが、
ライトニングストライクも消費が6。
マナが枯渇する・・。

Hand CrossBowとShortBowは、相変わらずの強さです。
今回は、マルチヒットな防具が、早い段階で手に入ったので、
最終的にはHand CrossBow2人、ShortBox1人という編成。

ここらは安定的な強さ。
弓の数揃うなら、全員弓でいいかも。

内政

初手は、Gold Mineをフルチューンで揃えていく方向。
3つ建設して、3つのMineで、
25G x 3を回収できる体制を、村人増やしながら整える。

マナが足りない場合はMana wellを建てる。
私はマナ使いまくるのでday1で建設。

Shopは毎日覗く。Multi Hitsの防具は優先的に回収。
レアリティで購入を決めない事。Epicとか最初の方は必要ない。
買い過ぎは内政の遅れに繋がるので最小限で済ませる。

その後55G x 2を回収できるよう1つのMineを集中して育てる。
村人枠もフルチューン。

フルチューンGold Mineが1つ完成すると、
Inn雇用が、だいぶ楽になる。
1人雇って、1つGold Mineをフルチューンなイメージ。

day5あたりから、Shopを1段階ずつ強化。
めぼしい武器があれば購入していく。
フルチューンShopは、武器防具を両方とも調達できる。
day7か8でMAXにできていれば、
最終日に最低限の装備は揃いやすい気がする。
(最終日は、全員III以上の武器で揃えたい。
防具は優先度が落ちるが良いのを装備すると楽になる。)

余裕があるなら、主力の武器生産を行う。
遠距離メインなら、Bowyerを建てて、Vにして、村人を突っ込んでいく。
魔法メインなら、Magic Shop。

その後、Armor MakerをVにできると、なお楽。

day9あたりで、そこそこの武器が6人分揃っていれば、
最後まで何とかなる。

防衛施設

私のプレイスタイルですと、抜かれる前に、武器の性能で殲滅するため、
防衛施設は最低限しか設置しません。

遠距離と魔法メインなので、
前を壁に守らせたウォッチタワーが強い。
壁の裏でも射線が通るのが強い。
day2から1つずつ積極的に建設していく。

石が余ったら、バリスタを建設し、中心近くに配置し、
1〜2匹抜かれても自動で排除できるようにする。

バリスタは2個セットにするといい。
敵1匹を始末できるか出来ないかで有用度が大きく変わる。
Goldで強化すると明らかに強くはなりますが、そこまでGoldに余裕が無い。

バリスタの周りは壁か杭で守る。
外周でも無い限りは杭で十分。

犬対策として、
建物の外側は、杭みたいなので守っておくといい。

今回のプレーでは罠は1つも設置しなかった。
壁も木のみ。
カタパルトも使わなかった。

ほぼS評価で抜ける事ができましたが、
day9は、建物に取り憑かれて若干危ない場面がありB評価でした。

おわりに

LakeBurgのNormalよりは難しかったですが、
クリアするだけなら容易だと感じました。

ただし、ある程度、女神スキルを解放している事が前提です。
LakeBurgをギリギリクリアできた段階で挑むのは、
少し厳しいんじゃないかと思います。

また、ポーション系は使わなかった。
後半、防具で回復力が上がったので、
Mana Well 1で足りました。

テレポ石は、今回、手に入りませんでした。

ハンマー系が思ったより強かった。
いい武器装備させれば、殲滅力も十分。
現段階では、情報が少なく判断できませんが、
近接武器が使える武器になったのかもしれません。

他の武器も試してみないと。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ゲーム音楽のプロオーケストラJAGMO感想|ファイヤーエムブレム外伝脳汁出た!

Contents1 耳も目も楽しめて最高でした。2 今回のプログラム3 ファイヤーエムブレムが特に良かったです!4 演奏者って鉄人揃いなんだなあ。っていうリスペクト4.1 指揮者の方は動きっぱなし4. …

【シノアリス】武器の所持枠拡張前に確認すべき事(EXP武器やEXP防具の場合)

ズタ袋だらけ

武器が増えてくると、所持枠拡張したくなります。 なんか最近武器が増えすぎて、EXP武器がプレゼントボックスから取り出せなくなったな。と思ったら危険信号。所持枠拡張に手を出す前に、少しだけ確認してみてく …

【FEH】「兄弟の愛」追加ミッションはマネタイズの方向転換点

ファイヤーエムブレムヒーローズ いろんな意味で、興味深くプレイしております。 ゲームも面白いのですが、 マネタイズ手法に関しては 今後、任天堂さんはどの方向に進んで行くのか。 また、DeNAさんの影響 …

【The Last spell】Apocalypse lv4クリア、攻略メモ2

no image

こんにちは。 高難易度モードのApocalipseを全てクリアしましたのでメモ。Lv3で少し詰まってしまい、17周でクリアでした。ネタバレしかありません。 Contents1 編成2 武器の解説2.1 …

【にゃんこレンジャー】ワールドボスの追加アップデートで遊んでみた

にゃんこレンジャー2017/7/23にv1.1アップデートがきました。 ワールドボスやら、仲間の組み合わせのヒントモードが、大きなアップデートですね。今回はワールドボスについて記載します。デーモンロー …