こんにちは。
この世に生を受けた事に感謝する。
というのが理解できません。
親のおかげでこの世に生を受けたのだから、
親に感謝する。というのはもっと理解できません。
子どもは、親がセックスした結果、生まれただけです。
子ども自身が望んで生まれて来たわけでは無い。
精子と卵子が出会わなかったならば、
そのまま死んでいたのだから、
セックスして命を救ってくれた親には感謝すべき。
という理論ならば、
ギリギリ理解できなくも無いですが、
それでもかなり苦しいですね。
精子や卵子の状態で考える力があるとも思えないです。
すなわち、親子とは、
親のみが望んだ結果、始まった関係です。
法律やしつけをする都合上、親の方が偉い。
という事になっていますけれど、
本質的には、
子どもが親に対して、
下に出なくてはならない理由は存在しません。
強制的に生まれさせられた事を考えると、
子どもの方が立場は上かもしれません。
子を誕生させた親は、子どもを育てて当然と言えるでしょう。
育てられる過程で愛情が生まれ、幸せを感じる。
その時になって、生まれてきた事を親に感謝する。
という順番であれば、
筋道通っていると思いますし、
健全な関係かと思います。
生まれて来た事に感謝出来るというのは、
簡単な事じゃないと思います。
それが出来る親子関係ならば、それは素晴らしい事だと思います。
ではでは。