なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

The Last Spell ゲーム

【The Last spell】Apocalypse lv4クリア、攻略メモ2

投稿日:2021年7月22日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちは。

高難易度モードのApocalipseを全てクリアしましたのでメモ。
Lv3で少し詰まってしまい、17周でクリアでした。
ネタバレしかありません。

編成

  • Shortbow (ショートボウ) 3〜6人
  • Long bow (ロングボウ) 0〜1人
  • Hand Crossbow(片手クロスボウ) 0〜2人

色々試しましたが、遠距離6が安定で楽。

近接1 遠隔1 魔法1の状態でスタートしますが、
ショートボウが手に入り次第、
近接と魔法のキャラに、サブ武器として持たせて慣らす。

Innで雇うのも、全て遠隔キャラとし、遠隔6にします。

武器が足りないうちは、他の武器も装備しますが、
可能な限りショートボウを使う。

ショートボウが基本軸で、
ロングボウが補欠です。

ショートボウを使いながら、
Multi-Hitsを育成し、+3以上になったなら
そのキャラに片手クロスボウを持たせる。

という感じで進めました。

武器の解説

ショートボウ

敷居が低く、誰が使っても性能を発揮する。
必中・範囲殲滅・高威力・鈍足デバフという4種のスキル構成が優秀で、
大きな癖もないため、どんな場面でも活躍できる。

IV以上の武器を持たせると、十分な殲滅力を発揮してくれるが、
可能ならVの武器を持たせたい。
一撃で倒せる閾値が、そこそこ変わる印象。

後半は、アローレイン(範囲)とパワーショット(高威力)の、
命中率が厳しい場面が出てくる。
Accuracyを20〜30上げて置くと安定度が増します。
Lvであげてもいいが、防具で補うほうが楽かもしれない。

パワーショットは特に命中補正が厳しいので、
Mark(dodge-30)のパークを取得すると、重要な局面での撃ち漏らしが劇的に減ります。

ロングボウ

正直なところ、いれなくてもいいのだが、
序中盤でショートボウを人数分揃えるのは大変なため、
数合わせ的にロングボウを入れてもいい。

通常攻撃枠がabsoluteスキルなため、
ボッチの敵を倒すのが得意。

長射程を利用して、4方向の撃ち漏らしを処理したり、
大型の敵をピンポイントで潰すなどして、
サポートする事ができる。

範囲殲滅力が貧弱な為、
ロングボウの人数を増やすのはオススメできない。
採用しても1人か、多くても2人まで。

watchoutのバフも使用可能である。
dodge+40はでかい。
壁キャラの強化に使うのが便利そう。

個人的には、壁キャラは非採用なので、使いどころは無い。
dodgeしても、スタンは避けられなかった。
敵の肉ダルマの遠距離スタンが優秀すぎる。

片手クロスボウ

適性のある者が持てば最強武器となる。
具体的な条件は、Multi-Hitsが+3以上(装備やInitiator込みでいい)
また、+5を超えると神性能になる感じ。

Propagation Bouncesも上げた分だけ凶悪になりますが、
とりあえず、Initiatorで上がる分だけあれば最低限は足りる。

Multi-Hits+2でも、武器がVなら採用は有りだが、
Hit数が足らず、大量殲滅には期待出来ない。
Vのショートボウがあるなら、そちらを使った方が強い気がする。

Multi-Hits+1以下では、明らかに弱い。

役割としては、
1方向の制圧。余裕があれば2方向の制圧を同時に行う。
街の角に配置して2面に手を出せるようにすると良い。

Blazeをばらまいて、
団体を壊滅させ、その後、クイック攻撃で残りを掃除する。
処理し切れない場合は、クイック攻撃の鈍足効果で足止めを狙う。

攻撃回数が多い為、
Criticalが30%以上あると、バンバン決まる。
マナコントローラーを取得し、テレポ石を持たせると、
移動力が無限状態で戦えるようになる。

内政

序盤は、daily mana regeneが減る装備があれば、外して回復力をあげる。
そして、mana wellを建てずにday4くらいまで粘れると良い。
ただ、無理はせず必要なら建てる

捻出したGoldは、Gold Mineに全てつぎ込みます。
最大アップグレード(ALL MAX)を目指します。

同時に、毎日shopを覗いて、
必要なものがあれば買います。
Multi-Hits、ワープクリスタル、足りない分のショートボウ等。

Gold Mineを1つ最大までアップグレードし、
残り2つをそこそこアップグレードしたあたりで、
Innを建て、ヒーロー4人の状態にしたら、
敵が3方向になるNightまでは、それで対応します。

その間に、Bowyerを建設し、upgreadし、
IVやVの武器を揃えていく。

防衛施設はカタパルトを1方向に2機ずつ建てるイメージ。
中央寄りで壊されづらい場所がいい。
土地が足りなければ容赦なく倒壊物件をdestroyする。

カタパルトは、敵の密集地に打ち込んで
1確範囲まで削るイメージで運用。

その後、敵が3方向になるタイミングで5人目6人目を雇う。
武器が良いので、3方向で5人でも余裕なはず。

6人揃ったあたりで、
ArmorMakerを1つ建てて、最大upgreadする。
防具の充実を目指す。

村人を装備作成にガンガン使う。

day9かday10で装備はあらかた完成する。
seerを建て、霧を払い、
余力はmaterialの増産につぎ込む。

武器と防具が揃えば、
あとは多少テキトーでもクリアはできる。

Watch towerのvisionが有能な事を知ったので使っている。
遮蔽物無視できるので、石壁が有能。
ただし、Reinforce石壁じゃ無いとすぐ壊される気がする。

重要施設の近い所に対して、
局所的に、Reinforce石壁 + Watch tower を配置し、
犬の施設へのダイレクトアタックを防止する。

また、
day10あたりで、slow罠を少々ばらまきはじめる。
特に下側の面は有効。
slow罠は、耐久力が5なので持ちがいい。

day11はスタン警戒の為Watchtower石壁を配置。
用意が無理なら、引き気味にヒットアンドアウェイで戦う。

day12にダメージ罠、全ぶっぱ。

Night12のボスは出現したら即倒す。
弓なので、攻撃が届きやすいはずです。
連続テレポできるキャラがいると非常に楽。

パッシブスキル

パッシブスキルは、あらかた取得済みとなりました。
あとは、Epic productionが残り半分くらいかしら。

おわりに

この系統じゃないと倒せない。というのがないので、
3系統の武器を使うより、1系統で済ませた方が内政も楽だし、
いい装備にしやすく強い気がする。

Multi-Hitsのダガーやwandも強いのですが、
Multi-Hitsの有能なキャラならば、
Hand Crossbow(片手クロス)を持たせた方がいい。片手クロスは、単体攻撃力はそれほど高くはないですが、
IVかVを装備したSpecialistならば、ボスを1ターンキルできるので、それで十分。

ショートボウの汎用性能と、
片手クロスを使いこなした時の性能が鬼すぎる。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【シノアリス】魔法職なのですが、選択したフレンドのみのAUTOプレイが気楽

シノアリスは魔法職でモノガタリ共闘やっていると、なんだか居心地が悪い気がします。 魔具の攻撃力が弱いんです・・!物理職の半分くらいなイメージです。 魔法フェチなので、なんとか魔法職にしがみついていたい …

【シノアリス】人形達ノ追想HARD六節解放 ニーアメダル集めAP効率が高い

HARD6節まで解放され、ニーアメダルを集めるならばHARD六節がAP効率的に(一部の猛者を除き)最高となりました。 なんと76枚ニーアメダルがもらえます。 AP14で76枚獲得です。武器ボーナス考慮 …

【シノアリス】鳥冠の竪琴|後衛武器解説

鳥冠の竪琴の主観的説明紹介です 編成優先度 【高】特に理由がなければ、編成に加える 勇者3 SP23は強い 解説 勇者3(SP23) 武器補修2 コスト18 風属性 通常ガチャから排出 両攻大バフ1- …

Muv-Luv Alternative(マブラヴ・オルタネイティヴ)プレイ感想

no image

盆休みの前半使って一気にプレイ。ネタバレは最低限。 プレイ時間は30時間を少し超えるくらい。 一言でまとめると、面白かったです。ロボットSFものが好きならやっとけ。という感じでした。 STEAM版は、 …

【シノアリス】毒菓子の竪琴|後衛武器解説

毒菓子の竪琴の主観的説明紹介です 編成優先度 防御バフは作戦によって積むか積まないかを判断する為【中】 積極的に採用はしないが、弱いわけではなく、いつ入れても問題のない武器 解説 聖騎士の賛美歌3 補 …