なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

英語は何となくでいいので、読めた方がいい

投稿日:2021年3月5日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちは。

英語は得意では無いのですが、
簡単なものは読めるように、学習しています。

パソコンでお仕事していると、度々目にするのが、

「英語のエラー文章」

英語のエラー文章には、簡潔にエラーの原因が記載されている事が多く、
それを読めば、エラーを回避する方法が、ある程度想像できる場合が多いのですが、
読まない人が、案外多いように感じています。

なんかエラーでた。とりあえず聞こう。
という流れになるようで。

問題画面のスクショを送って聞いてくるのですが、
エラー文言が写ったスクショを送ってくるので、
それが解決へのヒントだと理解はしているはずなのです。

聞いてくる人の職種はバラバラなので、
仕事の内容は関係ないようで、

おそらくは、その人が、エラー文章の英語を読む気があるかないか。
なのかな。と感じています。

おそらく、英語の文章が苦手で、アレルギー的な感じなのでしょう。

エラー時は、やばそうなマーク表示で、精神を威圧してくる事も多く。
そのような心理状態に置かれると、
表示されている文章の難易度も、高く見えてしまうのかもしれません。

エラー文章に専門用語が混じっていると、
難しく見えるのかもしれませんし、

それを機械翻訳すると、
うんこみたいな翻訳結果になる事もあります。

それならば、人に聞くという方法が、汎用的であると。

まあ、わからないでも無いのですが・・。

ただ、人に聞くのは手間でしょうし、
聞かれる側の手間も考えると2倍のコストなんです。

専門用語の単語に関しては、
業務を行っていれば、聞いたことのある用語である場合がほとんどで、

その単語自体が、なんの事やらさっぱり。
という事は、ほぼ無いと思います。

エラー文言の英文は、
似たような文法が殆どですので、
単語を覚えて、文章のパターンを覚える事で、概ね理解できるようになります。

そのために、まずはエラー文言を読んでみる。
というのが大切かと思います。

翻訳技術の向上と低コスト化が進めば、
こんな問題自体起きなくなるのかもしれませんが、

さらに言えば、近いうちに、パソコンでするお仕事自体が、
無くなっていくような気もしていますが。

翻訳にラグタイムがあるかぎりは、
自分で読めた方が、効率がいいはずです。

働かなくてよくなれば最高ですが、
そうでなくとも、身についているものが多い方が、
潰しが効くのでは無いかと思います。

どうしても英語がダメなら、
実のところ、英文のエラー文言は、
翻訳にかけるのではなく、
文章そのままググれば、大抵、日本語の答えが返ってくるので、
オススメの方法だったりします。

みんな同じところで一度はつまづくという事ですね。

それでも、読めた方がいいと思いますけどね。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

美容室で美容師を指名する事は重要なのかもしれない

no image

こんにちは。 私は、8年程、同じ美容室に通っていますが、一回も指名していません。 前回施術してくれた方が、物凄くいい仕事をしてくれたと感じており、次はその方を指名してみようかと考えております。 思えば …

ムラ社会に、英国から変異濃厚なコロナが到来

no image

こんにちは。 コロナが888と流行ってますね。 現在、国内では、 GoToトラベル関連の伝染拡大疑いで、東京が地方から叩かれまくっています 年末年始に帰らない選択肢を、早々に取りましたが、判断としては …

ラウンドアップに乗りたい

no image

こんにちは。 重力場について考えていると、無性に乗りたくなるアトラクション。 それが「ラウンドアップ」 文字だけだと説明が難しいのですが、平たい円筒状の側面に立って、クルクル回ると遠心力で側面に体が張 …

100回中1回ダメなら全てダメという態度をとる人が多い

no image

こんにちは。 犯罪なんかは論外として。 タイトルのような事ない。と言いたいのですが、そういう態度や評価をする人は、結構多いです。 うまく言っている場合には何も残らなくて、うまくいかなかった場合に何かが …

飲み食い話し歌っても、飛沫が飛ばないマスクを作って欲しい

no image

コロナが終息気味?なのですかね。それでも新たな生活様式って言うのが、しばらく必要のようですが。 人気があって大勢に需要があるものについては、まだまだ再開が難しい。って事みたいですね。 コロナの感染につ …