なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

英語は何となくでいいので、読めた方がいい

投稿日:2021年3月5日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちは。

英語は得意では無いのですが、
簡単なものは読めるように、学習しています。

パソコンでお仕事していると、度々目にするのが、

「英語のエラー文章」

英語のエラー文章には、簡潔にエラーの原因が記載されている事が多く、
それを読めば、エラーを回避する方法が、ある程度想像できる場合が多いのですが、
読まない人が、案外多いように感じています。

なんかエラーでた。とりあえず聞こう。
という流れになるようで。

問題画面のスクショを送って聞いてくるのですが、
エラー文言が写ったスクショを送ってくるので、
それが解決へのヒントだと理解はしているはずなのです。

聞いてくる人の職種はバラバラなので、
仕事の内容は関係ないようで、

おそらくは、その人が、エラー文章の英語を読む気があるかないか。
なのかな。と感じています。

おそらく、英語の文章が苦手で、アレルギー的な感じなのでしょう。

エラー時は、やばそうなマーク表示で、精神を威圧してくる事も多く。
そのような心理状態に置かれると、
表示されている文章の難易度も、高く見えてしまうのかもしれません。

エラー文章に専門用語が混じっていると、
難しく見えるのかもしれませんし、

それを機械翻訳すると、
うんこみたいな翻訳結果になる事もあります。

それならば、人に聞くという方法が、汎用的であると。

まあ、わからないでも無いのですが・・。

ただ、人に聞くのは手間でしょうし、
聞かれる側の手間も考えると2倍のコストなんです。

専門用語の単語に関しては、
業務を行っていれば、聞いたことのある用語である場合がほとんどで、

その単語自体が、なんの事やらさっぱり。
という事は、ほぼ無いと思います。

エラー文言の英文は、
似たような文法が殆どですので、
単語を覚えて、文章のパターンを覚える事で、概ね理解できるようになります。

そのために、まずはエラー文言を読んでみる。
というのが大切かと思います。

翻訳技術の向上と低コスト化が進めば、
こんな問題自体起きなくなるのかもしれませんが、

さらに言えば、近いうちに、パソコンでするお仕事自体が、
無くなっていくような気もしていますが。

翻訳にラグタイムがあるかぎりは、
自分で読めた方が、効率がいいはずです。

働かなくてよくなれば最高ですが、
そうでなくとも、身についているものが多い方が、
潰しが効くのでは無いかと思います。

どうしても英語がダメなら、
実のところ、英文のエラー文言は、
翻訳にかけるのではなく、
文章そのままググれば、大抵、日本語の答えが返ってくるので、
オススメの方法だったりします。

みんな同じところで一度はつまづくという事ですね。

それでも、読めた方がいいと思いますけどね。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【シノアリス】人形達ノ追想HARD九節解放 AP効率は最高節を周回|強いなら12節解放待ちもアリか

九節まで解放されましたが、AP効率を求めるならば、HARDの最高節を周回するのが良さそうです。 コラボ武器メダルボーナス+28あればNORMAL1節のAP効率が勝りますが、現実的ではありませんよね。( …

お盆連休、外出する事にした

no image

こんにちは。 東京はGOTOトラベル対象外ですね。まあ、GOTOの対象有無は、あまり影響ないのですけれど。割引よりは、自分の思い立ったタイミングで実行する方が重要ですからね。どうせ、食費が1人前で月2 …

いまさら、スプラトゥーン2を初めた。操作が慣れない

no image

こんにちは。 マイクラがエリトラとってひと段落したのと、たまたまスイッチが売っていたので購入。 スプラトゥーン2をDLする。 開始直後に、独自の日本語で、まずは対人対戦してみろ。と。「鬼畜かよ。」と思 …

お手すきの際にお願いしますって、やらなくても問題無いって事?

no image

こんにちは。 お仕事を依頼する際に、 「お手すきの際に、お願いします」 という言葉を添える方がいらっしゃるのですが、 これには違和感を覚えます。 私の予定を全く知らない方が使うのであれば、 なんて自己 …

過労自殺事件から5年。一部の大企業の労働環境は劇的に改善されたと思う

no image

こんにちは。 電通の過労自殺は、当時、派手に取り上げられましたね。 最近、5年経ったという事で、再びニュースに取り上げられてますが、社会に与えた影響はどうだったのか、実体験より一例を。 当時、従業員の …