なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

90年前後、田舎の年末年始の過ごし方一例

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは。

年末年始の過ごし方。
で思い出すのは、子供の頃か。

年末は家族で過ごし、年始は親族と過ごすもの。
という教育を受けていた。

年末は、
父親がいて母親がいて、兄弟姉妹がいて。
年の暮れに神社に参る。

食べきれないほどのご馳走に囲まれ、
年末番組を見ながら家族で過ごす。

ゆく年くる年で、除夜の鐘を聴き。
あけましておめでとうございます。
と、座礼する。

年始は、親族一同、本家に集まり宴会。
ひたすら、焼肉とすき焼きだ。

ガラナを飲みながら、肉を食べ、
満腹で従兄弟と遊ぶ。

子供なので、外遊びかファミコンで遊ぶのが主だったが、
フロッピーディスクの同級生を隠され、あれはなんだったんだろう。
と思った事を忘れはしない。

夜は、親戚一同、
部屋いっぱいに布団を並べて寝る。

起きては、酒疲れの気だるい空気の中、皆で雑煮を食べ、
子供たちは、毛糸の先が雪玉だらけになるまで雪合戦。

そうこうして、年末年始を終える。
というのが毎年恒例だった。
お盆も似たような感じです。

今思うと、貴重な体験だったように思う。

子供の頃、家族や親族に囲まれ過ごせたことは、
私にとっては、良かった事なのではないかと思う。

家族を大切にする事は良い考え方だと思えますし、
そういうのが好きな人がいる事も理解できる。

さて、今年の年末年始はどう過ごそうか。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

予定では7月オリンピックだったんですよね。

no image

こんにちは。 GOTOキャンペーンで4連休ですね。 予定ではオリンピックだったわけですけれども。世間ではすっかり忘れているような気がします。 大多数の人にとってはどうでもいい事だったのかもしれませんね …

コロナ対策で酒類提供禁止?ズレてる気しかしない。

no image

こんにちは。 GWは飯屋で酒出せないみたいですね。 私的には、 現在、食に興味失っているので、 飯屋がどういう営業になっても全く影響ないのですが、 この酒禁止対応には疑問を持ちます。 コロナ感染拡大の …

特殊小型船舶免許を取得。受験所感

no image

こんにちは。 特殊小型船舶とは水上バイクの事。いわゆるジェットスキーやマリンジェットと言われている乗り物の事です。 海で黒パリピになる。と言う崇高な目的があるわけではないのですが、人生の新しい試みとし …

北海道で夏場にストーブ焚いて火事。上に干してたのはまずいかな

no image

こんにちは。 北海道中標津で火事。 夏場に犬が寒かろうと、ストープをつけて放置してたら家が燃えてたらしい。 北海道でそこそこ大きい家の場合、1畳弱くらいある、煙突のついた大型の石油ストーブがある場合が …

数学遊びが楽しすぎる

no image

こんにちは。 年明けから、新しい一人遊びが欲しくて探していたのですが、数学が楽しいと言うことに気がつきました。 超激ムズ推理要素や、難解なパズル要素が満載で、自力で解けたときや理解が進んだ時の達成感が …