なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

おっさんが泣いてる迷子を助けるのは難しい

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは。

もしかしたらそうなのかな。と思っていましたが、
私のような、きもいおっさんが一人で生きるには、
どんどんしんどい世の中になっているようです。

どっかの新聞が、
迷子を子供が助けて、えらい。大人は助けない。

という記事を出しているようですが、

小学生の女の子が道端で泣いていても、おっさんが声かけるのは難しいと思います。

年齢問わず女性は恐ろしい存在だからです。

大人の女性が私の5m以内に近づいただけでも、私は警戒して距離を取ろうと試みますし。

前を一人でトロトロ歩いている女性を邪魔に感じても、後ろから近づいて抜かすのはキモがらせる可能性がありますし、面倒を回避するために、あえてゆっくり歩いて距離をとったり、別の道を回ったりします。

同じエレベーターに二人きりにはなりたくないので、あえて一回待ったりもしますし。

満員電車とか恐ろしいので、電車乗らなくて良いように生活を調整していますし。

女は年齢問わず、身内を除くと全てモンスターだと思っておりますので、道端で泣いている女の子に話しかけるとか絶対に無理です。

この人に何かされました?って警察に聞かれて、脳死で頷きでもされると、逮捕される恐れがあります。

とはいえ、世知辛いので、何としても力になりたいという事であれば、50mくらい離れた所から、対象には背中を向けつつ、110か119する感じになりますでしょうか。

「道端で女の子が一人で泣いているのですが、私が近寄ったり話しかけると逮捕される恐れがあるので、50mほど離れて通報させていただきました。私はこれで立ち去りますが、助けてあげてください。」

という感じでしょうか。

なんというか、おっさんが逮捕されないために気をつける事13項目。とか作れそうですね。

この案件は迷子ですが、たとえ死にかけていたとしても、
話しかけるのは厳しいんじゃないかな・・と思います。

見ていられなければ119するだけに留めるかなと思います。

近づいた対象がパーソナリティ障害の人だったらどうするんでしょう。こちらがやったって言われかねないです。

私が死にかけても、そのまま死ねばいいだけの事ですし、他人に期待するという考え自体が奇妙に感じます。

そういう世の中になったんじゃないかな。と思います。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

飲酒しても苦しさは解消しない。納得か変化する事が必要

no image

寂しくて飲酒する。というニュースが流れていたような気がします。 酒を飲む事で、吐けない吐き気やおさまらない貧血感が、一時的にでも、おさまるような感じだったのでしょうかね。苦しいから酒飲むのは理解できま …

放漫なサービスしてたら早死にする

no image

こんにちは。 気分が乗ったので、考えなしにサービスすると、サービスした部分にケチがついて、サービス大盛りを要求される。それならサービスをやめたいが、引っ込みがつかなくなる。 こんな事なら、サービスは、 …

自己管理できないから管理してもらってます

no image

こんにちは。 昨今、テレワークが流行っておりますが、私は、オフィス出社を選択しています。 自己管理能力が低いからです。 私は、見張りがなければ可能な限り遊びます。後々、非常に困った事になろうが御構い無 …

コロナ警察の恐ろしさ。もとからあった問題が浮き彫りになっただけ

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 コロナ警察流行ってるみたいですね。 コロナ警察の恐ろしいところは、 コロナ警察をやるような人間を相手にしてしまう。というリスクを負う。 という一点に尽きると思いま …

察してくれとか、シャイなのを主張する事は、他人に負担をかけている

no image

こんにちは。 喧嘩した時に、「もう、別れましょう!」とか、「もう、会いたくない!」とか。一般的なやり取りの1パターンだと思うのですけれど。 相手が、察する人であるならば、本心は言葉通りじゃないと解析し …