なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

劇場版ヴァイオレッドエヴァーガーデンを見た感想

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは。

劇場版のヴァイオレッドエヴァーガーデンを見た感想になります。
ベタ誉めのような感想ではありませんので、苦手な方はご注意ください。

また、ネタバレが含まれてますのでご注意ください。 


 


 


さて、感想ですが。

全体的には、よくできたアニメだと思います。
映像とキャラクターの動き、京アニクオリティってやつですかね。
非常にハイレベルです。

それを見るだけでも、映画館にあと2回くらい観に行ってもいいかな?と思うくらい、良い出来だと思います。

TV版観終わった時、完結はしないのね。2期やるのかな。
と思っていたのですが、この劇場版でしっかり完結でしたね。

スッキリした終わり方をしたと思います。
ハッピーエンドなのが良いですね。
終わりよければ全てよしかも。

全体的に、ほら泣け。ここだよ泣き所は!そこだ、いまだ!泣けーー!!

といった感じの、製作者の声が、
ところどころでダイレクトに響いてくる感じが、多少気になったのはありますが、まあ、泣きますよ。抵抗する意味無いですし。

社長の大馬鹿野郎発言は、あまりにもベタベタですね。
見る人の気持ちを代弁した風な、うんたらかんたら。
とても使い古された手法です。

その他も、ベタベタな応報が多くて、意外性の少ないストーリーでした。

ただ、この作品は、あえてそうしているのかな。
と言う感じもしますし、それでいいのかな。と思います。
素直な展開のみで組み立てて、なおかつ、計算された泣き要素の密度の高さ。

素直な気持ちで見ると、いっぱい感涙できると思います。

1つだけ大きく気になってしまったのが、少佐の行動と態度ですかねえ。
尺が足りなかったのかなあ。説明不足な感じがしました。

少佐、いじけて失踪した。との事でしたけど、そこまで気に病むようなエピソードあったかなあ。と。

あと、どうしても気になっちゃったのが、少佐の愛してるって。
結婚したいって事だったのかな。ヴァイオレッドを女として見てたのかしら。

家族愛のような感じなのかしら?と思ってたのですが、
男と女にそんな愛情は成立しないって事?

それとも昔の外国人の愛してる。は、結婚込みなのか?

もしそうならば、少佐は、小さいヴァイオレッドを女として見ていたって事なのかしら?そんな感じにも見えなかったんですけどねえ。
子供に本読んであげたり、文字教えてあげたりしている姿は、親っぽい感じがしましたけどねえ。実はそう言う目で見ながらやってたのかしら。
まあ、いいんですけど。健康だと思いますよ。

うーん、そんな自分がキモいと思ったから、失踪したのかなあ。うーん。

それとも、最後の愛してる一緒にいたい。
みたいなのは、家族愛的な愛してるって事?
ちゅーとかはしてなかったから、その可能性はありそうなのですけど。

それならば割と腑に落ちるのですけどね。

どっちなのかな。
よくわかんないんですけど、
素直に考えると、結婚して暮らしましたとさ。めでたしめでたし。
に、なるんだよなあ。

少しマイルドにするなら、最初は家族的に過ごし、後に結婚しました。
と言うパターンなのかなあ。

ただ、お二人のお子さん的存在は、見当たらなかったので結婚しなかった可能性もあるのか?いや・・無いだろうなあ。

いきなり感があるなあ。
結婚する的な愛してる。なのだとしたら、
もうちょっと、少佐エピソードが欲しかったかなー。
ブローチかなあ。うーん。

ヴァイオレッド側の愛してる。はそれを学んだエピソードが、ふんだんにTV等で語られているので、十分かなあと思いますけど。

素直な心で見ると、少佐は、

拗らせて長期間失踪して、実はロリだった。

って事になりかねない気がします。
大馬鹿野郎って言われちゃってますし。
少佐の扱いが、かわいそです。

もう少し少佐を擁護してあげて欲しかった。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

楽しくない時に、どう楽しい事を探すのか。

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 楽しくならなくちゃ。楽しい事しなくちゃ。 って思う事あると思います。 概ね、その時楽しくないから、そう思うわけですけれど、楽しくないのを楽しい事で上書きするのは、 …

予定では7月オリンピックだったんですよね。

no image

こんにちは。 GOTOキャンペーンで4連休ですね。 予定ではオリンピックだったわけですけれども。世間ではすっかり忘れているような気がします。 大多数の人にとってはどうでもいい事だったのかもしれませんね …

過食症だったらしい

no image

こんにちは。 体重が30kg増え、食費が月に20万円越え、内臓の調子が悪くなってきたので、病院行ったのですが、過食症と診断を受けました。 昼と夜に、常人の3食分ずつ食べる感じの食生活を行なっていました …

2020、年末年始の過ごし方一例

no image

こんにちは。 年末年始。今年は9連休である。実家に帰らないので、予定はない。 とりあえず、ログホライズンの第3期が年明けに始まるので、BDレコーダーの中にある50話分を、1.5倍速の通しで見ようと思っ …

飯は黙って一人で食え

no image

こんにちは。 飯は黙って一人で食え、飛沫飛ばすな。と、どこかの議員が発言したようで。 珍しい事に、政治家と意見がピッタリ合いました。この議員は少しウォッチする事にします。 お一人様が飲食店から迫害され …