なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

4歳、目が覚めたら親がいなかった話

投稿日:2020年9月10日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちは。

昔、4歳の時。
夜中に目覚めたら、親が居なかった事があった。

当時は、2階の子供部屋で、2歳下の妹と一緒に寝ていた。
私は、手作りベットが嬉しくて、既に親とは別の部屋に寝るようになっていた。
妹は、私の周りをついて回る年頃だったらしく、寝るときも一緒だった。
親は、2階の隣室で寝ていた。

ある日の夜中、いきなり目が醒めてしまったので、隣の部屋を覗いたのだけれど、誰もいなかった。

まだ起きてるなら、階段の下は明るいはずだが、暗い。
おかしいな?

階下の暗がりに向かって、親を呼んでみるも、静か。
人の気配を感じない、静かな感じ。
あまりに静かすぎるので、嫌な感じがした。

1階にいるの?
探しに行こうとすると、寝ていた2歳下の妹も起きてしまう。
困ったな。

でも、1人で1階に行くのは少し怖かったので、良かったのかもしれない。

目をこする妹の手を繋ぎ、電気つけて1階を歩き回るも気配が無い。
何故誰もいないんだ?

隅まで探し終え、家には他に誰もいない。と確信する。
今までそんなことはなかったので、意味がわからなかった。

程なく、妹は、泣いてしまうし。
なんか面倒な事になった。と思いつつ、床に座り、妹をだっこして、よしよしする。

泣き止んで欲しかったのだが、泣き止まなかった。

泣き止まないし、僕もよしよしで動けない。
困ったな。

何故、こんな事になっているのか。
よしよししながら考えたが、よくわからない。

妹はずっと泣いている。
困ったな。

そんなこんなで、それほど長い時間ではなかったと思うのだが。
車の音が外から聞こえてくる。

帰ってきた?

父親と母親が家に入ってきた。

妹はもっと泣き出す。
僕は、母親の顔を見て「○○ちゃん(妹の名前)が、泣きやまないの!」と伝えた。

そして、よくわからんけど、僕も泣いた。

妹も僕もよしよしされた。

泣くのをやめるのが大変だった。


ちなみに、子供の頃、起きたら親がいなかったのは、これ1回のみだ。
当時は意味がわからなかったが、後に反省しました。と言っていた気がする。

家にいる時は、いつも親がそばにいたから、若干過保護だったのかもしれんけど。
小学校入学前で、家に大人が居なかったのは、あの時が最初で最後だと思う。

妹は覚えていないらしいが、2歳では無理もない。

何故、昔話なのかと言うと、
私は、家の中で、時間も短くてよかったな。と思ったからだ。

6歳と3歳の子が、長時間、車中で何を思っていたのだろうと考えると。
どんなパターンでも心がざわつく。

意味がわからないし。困るだろう。

ではでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

婚活女性は本当に高望みなのか?少し調べた

no image

こんにちは。 とある動画を見ました。とある婚活女性(30歳前半)は、いたって普通の男性を探しているらしい。 具体的条件としては、 500万以上の収入30代前半身長は平均以上雰囲気イケメン以上 との事で …

5人以上は大宴会らしいですが、お一人様しかダメじゃない?

no image

こんにちは。 大阪の知事の人が、5人以上の会食を自粛して欲しいと言っているみたいですね。 基準が曖昧で決めづらい所に、完璧じゃないにせよ、それなりの閾値を設定しようとする姿勢は評価すべきだと思います。 …

デブだと生きづらいですね

no image

こんにちは。ここ2年位キモデブオタクとして暮らしています。 オタクだから暮らしづらいという事は一切感じておりませんが、 デブだと、だいぶ暮らしづらいなと感じています。 例えば、外で飯を食うと、 隣のテ …

数学遊びが楽しすぎる

no image

こんにちは。 年明けから、新しい一人遊びが欲しくて探していたのですが、数学が楽しいと言うことに気がつきました。 超激ムズ推理要素や、難解なパズル要素が満載で、自力で解けたときや理解が進んだ時の達成感が …

放漫なサービスしてたら早死にする

no image

こんにちは。 気分が乗ったので、考えなしにサービスすると、サービスした部分にケチがついて、サービス大盛りを要求される。それならサービスをやめたいが、引っ込みがつかなくなる。 こんな事なら、サービスは、 …