なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

パパが新生児抱っこすると泣いちゃうのは空気読むからじゃないだろうか

投稿日:2020年5月2日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

まとまらない話です。

仮説です。根拠も何もないので、ほーん。そんな考え方もあるん。程度に聞き流してもらえたらと思います。

赤ちゃんいるじゃないですか。

ママやおばあちゃんが抱っこすると泣かないけど、パパやおじいちゃんが抱っこすると泣いちゃう。

というような話。

そういうのがあるのだとしたら、なんでだろうなー。って。

ネットで調べてみると、抱き方や匂いで判別してるんじゃないか。って。

なるほど。そうかもしれない。もっともらしいので、それならそれで良いのですけれど、他には理由ないのかな。

赤ちゃんって空気読むのだとしたら、周りの空気読んで泣いてるんじゃないのか?って思うんです。

どういうことかというと、パパやおじいちゃんが赤ちゃんを抱っこする際に、周りの人が、泣いちゃうんじゃない・・?泣いちゃうかも・・・!って、空気を張り詰めて赤ちゃんを抱っこするパパを見てるんじゃないかしら。

そんなピシーっとした空気を赤ちゃんが敏感に読んだ結果、泣いちゃう。

そういう仮説はいかがでしょうかね。

第1子より、第2子で様子が違うとかあるのならば、少し考えられますね。
抱きテクは上がるでしょうが、匂いは変わんないでしょうから。いや歳とると変るのか?うーん。

微妙な抱き方してみるとか、ギャラリーのON/OFFとか、ロボット使うとか、色々実験できそうですね。
匂いの検証ならば、パパの匂いついたセーター着て、ママが抱っこしてみるとかもありかもですね。

  • 抱き方
  • 匂い
  • 周囲の環境

あたりを、細かく状況分けて、実験すると何かわかるかもしれませんね。

わからなくても別にいいのですけれど。いろいろ考えてみるのはいいんじゃないかな。と。

っとまとまらない話でした。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

年末年始、帰省を取りやめることにした

no image

こんにちは。 先月、何の気無しに、年末年始、実家に帰省するための飛行機チケットを取った。 個人的にコロナは、もうどうでも良い。と思っている事と、世間の雰囲気も多少和らいでいるように感じたからだ。 私の …

ツルツルゴールデンボール

no image

こんにちは。下品な話です。 おっさんなので、白髪が生えます。白髪は、見つけた時に引っこ抜く感じで対応しています。 頻度は、月に1回程度なので、特別気にしてはいませんでした。 そんなある日。 全裸でくつ …

歯医者で口の中を触られるのが気持ち良くて困惑する

no image

こんにちは。 歯医者で定期的に、検査やクリーニングを行うのですが、とある医者の方に施術していただいていると、気持ちよくなってしまう事が発覚しました。 唇を指で抑えられたり、広げられたりすると、気持ちよ …

おっさんが泣いてる迷子を助けるのは難しい

no image

こんにちは。 もしかしたらそうなのかな。と思っていましたが、私のような、きもいおっさんが一人で生きるには、どんどんしんどい世の中になっているようです。 どっかの新聞が、迷子を子供が助けて、えらい。大人 …

他人が変わる事を期待するのは難しい

no image

こんにちは。 ここでいう他人は、自分以外の人間の事を言います。 学校や職場や夫婦なんかで、強制的に人と関わる必要は、よくある事だと思います。 自分と気の合う人ばかりならラッキーですが、世の中それほど甘 …