なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

パパが新生児抱っこすると泣いちゃうのは空気読むからじゃないだろうか

投稿日:2020年5月2日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

まとまらない話です。

仮説です。根拠も何もないので、ほーん。そんな考え方もあるん。程度に聞き流してもらえたらと思います。

赤ちゃんいるじゃないですか。

ママやおばあちゃんが抱っこすると泣かないけど、パパやおじいちゃんが抱っこすると泣いちゃう。

というような話。

そういうのがあるのだとしたら、なんでだろうなー。って。

ネットで調べてみると、抱き方や匂いで判別してるんじゃないか。って。

なるほど。そうかもしれない。もっともらしいので、それならそれで良いのですけれど、他には理由ないのかな。

赤ちゃんって空気読むのだとしたら、周りの空気読んで泣いてるんじゃないのか?って思うんです。

どういうことかというと、パパやおじいちゃんが赤ちゃんを抱っこする際に、周りの人が、泣いちゃうんじゃない・・?泣いちゃうかも・・・!って、空気を張り詰めて赤ちゃんを抱っこするパパを見てるんじゃないかしら。

そんなピシーっとした空気を赤ちゃんが敏感に読んだ結果、泣いちゃう。

そういう仮説はいかがでしょうかね。

第1子より、第2子で様子が違うとかあるのならば、少し考えられますね。
抱きテクは上がるでしょうが、匂いは変わんないでしょうから。いや歳とると変るのか?うーん。

微妙な抱き方してみるとか、ギャラリーのON/OFFとか、ロボット使うとか、色々実験できそうですね。
匂いの検証ならば、パパの匂いついたセーター着て、ママが抱っこしてみるとかもありかもですね。

  • 抱き方
  • 匂い
  • 周囲の環境

あたりを、細かく状況分けて、実験すると何かわかるかもしれませんね。

わからなくても別にいいのですけれど。いろいろ考えてみるのはいいんじゃないかな。と。

っとまとまらない話でした。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

月曜人出 先週より増加率上昇。けしからんって思いましょう

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 コロナ関連で、ニュースが出ましたね。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358373 先週の日曜から月曜の人数変化率より、今週の日 …

結婚は偉い、子供いればもっと偉い、そうですね。

no image

結婚は偉い。子供がいればもっと偉い。国の存続という観点で見ると、そういう側面があるのは間違い無いでしょう。事実だと思います。間違いないのですから、素直に認めるべきかな。と。 他人が偉くても困りませんし …

大容量携帯電話プランが安くなるようですね。ahamo

no image

こんにちは。 ドコモの携帯プラン、お安いのが出るようですね。20Gで2980yen/month キャリアメール非対応なのが気になりますが、届いているメールがiコンシェルのみでしたので、無くなっても問題 …

コンビニ弁当は減塩傾向にあるのかもしれない。

no image

こんにちは。 数年前、コンビニの食べ物はしょっぱすぎるという記事を書きましたが、最近は改善の兆しが見られます。 明らかに変わったと感じたのは、セブンイレブンの餃子。 記憶にある限りですと、2年前は、暴 …

飲酒しても苦しさは解消しない。納得か変化する事が必要

no image

寂しくて飲酒する。というニュースが流れていたような気がします。 酒を飲む事で、吐けない吐き気やおさまらない貧血感が、一時的にでも、おさまるような感じだったのでしょうかね。苦しいから酒飲むのは理解できま …