なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

月曜人出 先週より増加率上昇。けしからんって思いましょう

投稿日:2020年4月29日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

まとまらない話です。

コロナ関連で、ニュースが出ましたね。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358373

先週の日曜から月曜の人数変化率より、今週の日曜から月曜の人数変化率が大きい。

と「だけ」言っているニュースです。

わかる人はお察しください。
と言わんばかりに、事実だけで主観が入ってないパターンのニュース。

twitter見てると、新規感染者一気に減ったから、緩んじゃってるゴミがいるな!自粛しろよ!

みたいな反応がちらほら見えますが、この記事を見て、そう思ってしまう層に、そう思ってもらうよう誘導してるんでしょうね。

もしくは、そのような反応を見て、そうなんだな。と判断する層を誘導してるのでしょうね。

この記事は、嘘を言ってないんですよね。

いつもは数字に対して、余計な主観たっぷりの感想文を大量にぶち込んでくるのに、この記事には主観が入っていない。ただ、数字を乗せて、事実を記述するのみ。

先週より今週の人数変化率が大きい。数字が大きくなっている。と言っているだけ。

先週より、今週の方が人出が多いから、油断するんじゃねーよ。って言いたいんだと思いますが、その主張に合う素直なデータが見つからないので、捻くれたデータを無理やり作って記事にした。って事なのだとしたら辻褄が合います。

今回、コロナは割と興味持って見ているので、別にいいのですが、
興味のない話題で、こういうのやられちゃうと気づかない事もあるだろうな。と。

このようなニュースは、うざいと思いますが、参考にはなります。

メディアの方か、もっと偉い人なのか、はたまたその両方かが、大衆に伝えたいと思っている事を、透かして見る事ができますからね。

このニュースに関しては、

人出も減っていて、新規感染者の数字も減って安心感が大きくなったけど、ここで大衆が油断して外出しては困る。何とか引き締めて外出自粛を継続させたい。

伝えたい考えは、おそらくこんな感じなんだろうな。と。

伝え方は気になるけど、内容については理解できるパターンです。

しかし、こんな伝え方しないと、伝えられないと思われてるのは、むず痒いですね。日本大衆の正しい動かし方なのでしょうね。

っと、まとまらない話でした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

作業用雑談は結構よい

no image

こんにちは。 作業する際に、音楽を流す派の方は結構いらっしゃいますよね。 作業用BGMを聴きながら作業する事があったのですが、曲によっては、眠い時に聞くともっと眠くなってしまったり、テンションの高すぎ …

親の顔を見てみたい。という台詞に思う事

no image

こんにちは。 「親の顔を見てみたい。」毎日のように言われてた時期があります。だいぶ昔ですが。 申し訳ないな。という気持ちでいっぱいでした。 時が経って、改めて考えてみたのですが、 この台詞に、相手の為 …

他人との程よい距離感は難しい

no image

こんにちは。 「言葉にしないとわからないから言ってよ!」 というのは恋愛沙汰の常套句の1つだと思いますが、 「それくらい察してよ!」 という常套句も存在していて、 全てを言葉にしてもらわなくても、 推 …

【考察】新型コロナの年代別データ欲しいな。

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。今回は妄言です。 新型コロナの件で、若者の危機意識が低いって騒いでいますね。年代別の感染データを見る事ができないため、事実ははっきりしませんけれど、彼らの大多数は、 …

アナログ秘密投票では公正な選挙はできない

no image

こんにちは。 アメリカ大統領選挙が荒れてますね。 私は、もともと選挙というものを信用しておりません。毎回、出来レースな結果になるし、例え操作されていても、一市民の資本力では確認のしようがないからです。 …