なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

雑学

【考察】コロナなのに外を出歩きたくなる心理

投稿日:2020年4月2日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

まとまらない話です。

最近の暮らしはコロナと切り離せなくなって来てはいますが・・。
世間は駄目だといっているのに、なぜ、外を出歩きたくなるのか。
そういう事を考えてみました。いつもの通り、結論はありませんから。期待しないでくださいね。

世の中には引きこもりという人たちもいて、そういう人たちは、一ヶ月くらい部屋から出なくても平気らしいですよね。まあ、大抵の場合、お世話する人と同居しているようですけれど。

そういう人が存在するのだから、同じ人間なのだから、一ヶ月くらい外に出なくても、人間は大丈夫なんだと思います。

報道などで、ピックアップされる言い訳としては、

  • 家にいるとストレス
  • 明日から駄目だから、今日は楽しまないと
  • 納得できない
  • コロナは大した事ない

というあたりでしょうかね。

コロナは大した事ない。に関しては、もう十分考えたので、もういいや。
データの公開お待ちしております。

その他の言い訳として、家にいるとストレス。
うーん。これは、わかりますねえ。

ストレスっていう言葉は脳死ぽい言葉なので大嫌いなのですが、私の場合、家に長時間いると、寂しくて悲しくて不安で死にたくなります。
誰かと話したくなるんです。

そういうのがストレスっていうのなら、理解できるし共感できるなぁ。

家に一人でいると死にたくなるから、外でだれかと遊びたい。って事ですかねえ。

私の場合、周りに迷惑かけるため、最近は特に可能な限りやらない事にしていますが、寂しくて死にたくなりそうになったら、誰かに通話で声を聞かせてもらう事が可能な人は何人かは居るので、なんとかなるとは思うのですけれど。

お友達いなくて、人と話すのは職場だけって人は、自宅隔離になると、かなりしんどいんじゃ無いんですかね。
もし、そうなったら、誰か安否確認でいいから定期的に電話かけてあげた方がいいかもですね。LINEのようなチャットでもある程度効果ある気はしますね。

2つ目は、明日から駄目だから、今日は楽しまないと。
これもわかりますねえ。ルールを守る日本人ってやつですね。

偉いじゃ無いですか。明日から自粛ってなると、今日は良いけど、あしたは駄目って。
自粛になると、外でちゃ駄目ってわかってる。

いたって常識的な人たちだと思いますよ。

自粛の意味を考えて、うんたらかんたら。っていう見方もあるかもしれませんが、自宅隔離になると、こういう人たちはルールを守って自宅に篭ると思いますよ。今は要請ですから外でてもルール違反じゃないんです。

3つ目は、「納得できない。」

うんうん。納得できないですよね。
それだけだと何を言いたいのか、こちらも納得できないですけれど。。

納得できない。要請するのならきちんと決めてほしい。と言ってる人もいましたね。

日本の支配層の大人の事情での要請には納得できない。という事なのでしょうか。

なぜ要請なのですか?ロックダウンじゃ駄目なのですか?納得できない。って事でしょうか。

要請だと、私は引きこもっても、引きこもらないやつもいっぱいいるから納得できない。って事でしょうか。

駄目って言われると、余計に外に出たくなっちゃうから納得できない。って事でしょうか。

理由を明確にするのがだるいので、納得できない。ってそれらしい言葉でお茶を濁しているのでしょうか。

要請って何?どういう意味なのかわからない。納得できない。って事でしょうか。

とにかく、理由がはっきりしないので、よくわかりません。
報道的には、若者が「納得できない。」と言っている絵が美味しい。と思って伝えたのでしょうけど。全く意味不明で納得できなかったです。

なぜ、納得できないのか、きちんと意見をまとめて報道して欲しいですね。

まあ・・なんというか、とにかくお家にいたく無いという事なのでしょうが、

家にいる方が、楽しくなればいいんじゃ無いですかね。
インドア派の人は、家でやる事があったりと、誰かにいわれなくてもお家にいるでしょうし。もしかすると、外にいるのが楽しく無いから、相対的に家にいた方がマシ。って人もいるかもしれませんが。

お家にいた方がお得な理由があると、いちいち自粛しなくてもお家にいるんじゃ無いかなー。って思います。

お家にいるとお金がもらえるとか。
お家にいると楽しい事があるとか。

そーいえば、別に楽しくもお得でも無いですけれど、お正月はお家にいる人も増えますね。

今年のお正月を繰り上げすると良いかもですね。

っと、よくわからなくなってきましたが、まとまらない話でした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【考察】家に帰る意味、理由とは。

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 今日は、お家に帰る意味について考えてみました。 と言うのも、最近、まったくその意味ないなぁ。って思っちゃったからです。 なぜ、意味ないなって思うのか。 家にいても …

【考察】お金を稼ぐと言う事と満足感の関係性

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 お金稼いでますか?私は日々の生活に困らない程度に稼いでますよ。と。 もう少し稼いだ方が良くなるかもなぁ。と思わない事もないですが、現状でも8割〜9割くらいは、した …

【雑学】下水道料金とは?知らなかったので調べた

下水道料金って何?って話になりました。 知らなかった・・ので調べてみる事にしました。 確かに水道局からのお知らせを見てみると下水道の項目がありますね。しかも料金の約4割を占めています。 水道料金は知っ …

お盆玉ってなに?いつ始まり誰が広めたの?

お盆玉は、いつ出来て、誰が広めたのだろうと思い、少し調べてみました。 調査理由は、2017夏、実家に帰ると、妹から『お盆玉』についての相談を受けた事がきっかけで、去年は特に無かったのに、いきなり聞かれ …

夢の国の鳩

数年来で夢の国に行きました。 かなり楽しかったのですけど、 最も印象に残ったのは・・ ネズミの主ではなく ディズニー ミッキーマウス ミッキー 80㎝-90㎝ 18-24M 1-2歳 男の子 コスチュ …