なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

雑学

【考察】家に帰る意味、理由とは。

投稿日:2020年3月31日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

まとまらない話です。

今日は、お家に帰る意味について考えてみました。

と言うのも、最近、まったくその意味ないなぁ。って思っちゃったからです。

なぜ、意味ないなって思うのか。

家にいても、辛いから。って言うのが一番大きいですかね。

誰かと話すわけでもないですし。誰かとご飯食べるわけでもない。
家でしかできない楽しい事があるわけでもない。
ひたすら無。なんですよね。

と言う事で、外にいた方が家にいるより騒がしいわけで。
大した楽しいこともないのですけれど、美味しいものも食べられますし。
ちょっとは会話したりも出来ますし、家にいるよりマシ。
と言う感じでして。

さらに、外にいると言うことは、他から刺激がありますので、何か新しい事しよかなって。思いやすいな。とは思います。

家にいると、とにかく刺激がないので、なんか、寝て起きてお風呂はいって酒飲んで。みたいな。それも悪くはないのですけれど、お変わりないな。って。

お料理したいな。って思うときは、家にいないとダメなのですけれど。
休日にやれば足りるかな。と言うのもあって。
誰か食べさせないといけない人がいるわけでもないので、毎日作る意味がないのですよね。

って考えていくと、
正直、家に帰る必然性がないんですね。

シャワー浴びて、着替えるくらい?

シャワーだと、ジムとか漫画喫茶とか、色々シャワーできる場所あるので、着替えだけかな?

まあ、あとは、このブログ更新できるなぁ。ってそのくらいかなぁ。

まあ、そういう感じなのですよ。

だから。私と対極にある方も、
その環境での苦しい事がいっぱいあったりとかすると思うのですけれど。

お家で、家族揃ってご飯食べる。とか。
そう言うのが出来ている環境の方は、それを大切にするといいかなって思いますよ?
私は、そういうの全く想像出来ないので。

テレビ見てると、ふつーに家族が揃ってご飯食べてる。
みたいなのが、普通。みたいなところはあるのですけれど。

普通じゃないですから。
私は奇跡なんじゃないかなー?って思いますよ。

そういう環境って簡単には手には入らないのかなって。

尊いなぁ。って思いますよ。

お家に帰ると、ご飯が待っている。とか。
家族でいただきます!って食卓囲んでご飯食べる。とか。
想像できないですからねえ。全く実感がわかないです。

成人してから、そういう経験が殆どないからだとは思いますが、
そういう状況を作り出しているのは、私自身なんだよなーって思いつつも、
まあ、実感わかないですし、実現できるとも思いませんし。

お家でご飯を食べる。というだけの話であれば、
自分でご飯作るのは多少なら出来ますけれど。
一人で食べてもしょうがないかなって思うところは大きいですね。

簡単に楽勝で息をするように美味しいご飯が作れるスキルがあるのなら人生ちょっと豊かになるかな?って思って、少し習ったりしましたけれど。

まあ、当然なのですけれど、お料理がそんなに簡単になるわけではなく。
少しだけ、味の付け方のパターンが増えた。くらいなもので。
作っちゃうと洗い物がついてきますからね。

あれですよ?私がご飯作るから、洗い物はしてよ!って。
罠がいっぱいなやりとりだなって思うけれど。

台所ぐちゃぐちゃにしながらご飯作る人の片付けをするのと、
ある程度、片付けながらご飯作る人の片付けをするのだと、
雲泥の違いがあるわけで。

盛り付けも、お皿いっぱい使った方が、
美味しそうに見える場合が多いんですよね。
その分洗うの大変になるのですけれど。

そういうのもあって、
フェアにするならば、ご飯作った人がその日は片付けもする。
って事になるのかな。って思いますけれど。

その場合は、自身もお料理出来ないといけないですね?
お料理出来ないなら洗い物してくださいね。と。思います。

まあ、自分が料理出来る出来ないに関わらず。
ご飯作ってくれるなら。それはとても幸せな事で。
特に、好物を作ってる人。というのは、なんか凄い尊いですね?

そういうのって、私はあまり想像出来ないのですけれど。
話聞く限りだと、案外普通に行われている事らしくて。
世の中って凄いんだなって思うのですけれど、ふーん?って言われちゃうことも多くて、

そういうのって大切にした方が良いかもですよ?って。話すのですけれど。
ふーん?ってお互いにふーん?って感じになりますね。

まあ、色々ありますよね。

ふーん。って。ふーん。って。

という感じで、まとまらない話でした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【雑学】下水道料金とは?知らなかったので調べた

下水道料金って何?って話になりました。 知らなかった・・ので調べてみる事にしました。 確かに水道局からのお知らせを見てみると下水道の項目がありますね。しかも料金の約4割を占めています。 水道料金は知っ …

2022参議院議員普通選挙。参議院選挙の選挙制度は幾分かマシな気がする。

no image

こんにちは。 2022年参議院議員通常選挙が公示されましたね。 投票日は7月10日という事です。 今回の選挙も、私が投票したいと思う人はいないのですが、 利権中抜き談合賄賂傀儡政権にはウンザリしている …

【考察】暇なので何をやろう。

no image

こんばんはー。きちんとした文章かけなくてすいません。まとまらない文章失礼いたします。 最近2年くらいやってたゲーム引退しちゃいまして、シノアリスって言うんですけども。けっこう頑張ってたのですけども。け …

【ガチャ論】コンプガチャの期待値とは【アクア風】

いろんな人が、いろんなガチャを考えて、売上伸ばそうと企んでおった。 時には、失敗作もあり、うまくいった例もあり、 そして、魔性的な性質を持つまでのガチャまで考え出されました。 危なすぎるため、現在は規 …

満員電車の混雑率について考察する

Contents1 2016年混雑率ランキング2 混雑率190%とはどの程度なのか2.1 300%のイメージ3 混雑率データに対する疑問点 こんにちは。 満員電車の混み具合の事を電車の混雑率と言います …