なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

未分類

【考察】新型コロナの年代別データ欲しいな。

投稿日:2020年3月28日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

まとまらない話です。今回は妄言です。

新型コロナの件で、若者の危機意識が低いって騒いでいますね。
年代別の感染データを見る事ができないため、事実ははっきりしませんけれど、
彼らの大多数は、重篤リスクの低いグループなので、実際に大した危機とは考えてないのだろうと思います。

重篤リスクの低いグループの人達に、重篤リスクの高い人たちが抱いている危機感を、心のそこから共感してくれる事は無いと思いますし。
自然な流れなのではないかな。と思います。

氷河期世代の方が就職大変な時に、団塊やバブル世代の方が共感したりとかもなかったように思いますし。そう言う世代間の感じ方の違いと同じなんじゃいないかなって思うのです。

世知辛い世の中ですけれど、結局自分で頑張るしかないんですよ。

若者が悪いって。そんな感じに報道されてますけれど、
それは、偏った見解なんじゃないかなって。

若者が外で活動していると感染者はもちろん増えるでしょうけど。
重篤患者が増えることには直結しなくて、
そこに直結するのは、重篤リスクのある方も外で活動されているからじゃないでしょうか。

身内にうつされた。という事もあるでしょうか。
それは、若者にではなく、まずは身内に文句言うべきじゃないでしょうか。

リスクの度合いが違うグループなのに、一括りに扱おうっていうのが無理に感じるんですよね。しかも喧嘩してるだけですし、折り合いがつかないのは仕方ないんじゃないかな。と。

コロナって、もう、すでに、みんな一度かかるくらいでないと、収束しないんじゃいかな。って思っているのですが。

医療崩壊させないで、できれば早く収束させるという目的を達成したいのであれば、重篤リスクの低いグループは、規制しても、放置しても、どっちでもいいんじゃないかな。って思います。

そのグループは、病院の病床占有率に、あまり影響しないんじゃないかな。
って思うからです。データ見てないから、あくまで妄言ですけれども。

それでも規制したいのであれば、外に出るな。ではなくて、
重篤リスクの高いグループの人と接触するな。
ってお願いした方が理解される気がします。
なんかよくわからんけど怒られるよりは、お願いされた方が理解できますよ。

一方、重篤リスクの高いグループは当事者意識があり、危機感高いですから、自発的に自衛しますよね。自衛ですから他人にお願いしなくても自分で出来ますよね。少なくとも人に怒りを向ける必須性はないはずです。で、自分でなんとかならないならお願いすべきかな。と。

外には死神しか歩いてないという状況になれば、流石に出歩かないとは思うのですが、危なそうな人が目の前うろついていたら、お互いに通報できるようになりますし。フェアな気がします。

リスクの小さいグループは、みんなコロナにかかるでしょうけど、
それで重篤化する人も多少はいるかもですけど、入院する数はそんなに多くなくすむんじゃないかな。と。そして、そのうちみんなに耐性ついて感染がおさまる。

みんなが引きこもるより、8割がうろついていたほうが、経済も回るでしょうし。

まあ、年代別のデータ見ないと、はっきりした事、言えないですけどね。

現実的には、同居家族単位で考える必要があるのでしょうね。
家族に危険があるって認識するならば、リスクの小さいグループの家族も、
少しは考えるんじゃないですかね?

楽しそうにしている人がいると、うちの家族が一緒になって遊んじゃって私にうつしてくるんだよ。って事ですかね。
それは、その家族にきちんと自分でお願いしてください。

家族にうつしちゃったら、大変ですね。
重篤化しようものなら、うつした人は、流石にいたたまれないんじゃないでしょうか。感染経路がハッキリしますから、他人のせいにもできないですし。

あとは、自分がリスク高いと思ってないけど、実際は重篤リスクの高い人。
そういう人は一番厄介ですね。入院して迷惑かけちゃいますね。
でも、そういう人は、他人が何を言っても無駄なので考えるだけ徒労かもですね。

っと。まあ、そんなことには絶対ならないと思っているのですけれどね。
ただ、世の中、見方が偏ってるなって思ったのです。
いろんな見方があっていいんじゃないかな。と。

今の世の中じゃ、リスク高い人がうろついてる事には、何故うろついてるんですか?入院したいんですか?って言えないですものね。

あと、気になってるのは、若者のリスクが小さい自信の根拠って、なんなのでしょう。どこかに根拠になるデータ落っこちてますか?

TVに出てる人も、若者は大したことにならないかもしれませんけど。
とか発言しちゃってますし。TVでは根拠になりそうな年代別の感染データ出してないですよね?

しかも、誰も直接的な言葉では、
若者はコロナに強い事を否定しないですからね。認めてるって事ですよね。

それでも、比較的若い世代の重篤化例や、極めて珍しい死亡例の1件を大きく取り上げて見たりはしてますね。
いっぱい感染して死者もいっぱい出ているなか、わざわざその1件を大きく。偏ってますよね。そして、一貫性もないなって。

今現在、メディアが根拠として使用して、違和感のないデータは、
累計感染者数と、累計死亡者数だけだと思うのですよね。

これだけ世代間で揉めてるのに、
どの世代が感染していて、どの世代が重篤化して、どの世代が死んでいるのか。発表しないのは、なんか都合悪いからなんだろうなって考えるのは自然かなと思います。

色々妄想していくと、
人類の情報リテラシーはどんどん上がってるんだな。って思いました。

意味ない情報かどうか、肌で感じられるようになってきてるんだろうなって、
だからこう言う事が起きちゃってる。

っと、まとまんないなぁ。このへんで。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

コロナ対策は、思いやりの範疇なので、他人に期待しない方がいい

no image

こんにちは。 どっかの飲食店の店員がマスクつけてなくて、ぶち切れして帰った人の話がニュースになっていました。 まあ、なんというか、他人に期待するのが間違ってると思います。 ぶち切れした人は、コロナだけ …

SNSの流れは一方的で気持ち悪さがある

no image

こんにちは。 ハンデがあるけど頑張って生きてます。と言う方はたくさんいます。 皆、相応に悩みながら生きていると思います。 ハンデをネタに悪口言われる事もあるでしょう。そんな時、言われた悪口をSNSに晒 …

婚活女性は本当に高望みなのか?少し調べた

no image

こんにちは。 とある動画を見ました。とある婚活女性(30歳前半)は、いたって普通の男性を探しているらしい。 具体的条件としては、 500万以上の収入30代前半身長は平均以上雰囲気イケメン以上 との事で …

店長さん。顔を覚えても、どうか塩対応でお願いしたいです

no image

こんにちは。 飲食、コンビニ、カラオケなど、大抵のお店がそうなのですが、 店に通っていると、3回目くらいで顔を覚えられるようです。 気に入った店には、頻繁に通う癖があるので、覚えやすいのかもしれません …

自己分析時の注意点

no image

自己分析では、 自らが本当に望んでいる事を把握する事が大切です。 自己分析に建前は必要ない。 どんなに下衆でも汚くてもいいので、本当に望んでいる事を把握しよう。 自己分析行う際に、主義、思想、能力、環 …