なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

雑学

【考察】コンビニと外食に飽きた。どうしよう。

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちはー。

今回もまとまりの無い話なのですが、気が向いたら読んでみてください。

毎日のご飯に飽きちゃってるから、
なんとかしたいな。と言うような話です。

いつも外食。似たようなメニュー。

私は、お昼ご飯や夜ご飯を、
コンビニや、外で食べる事が多いのですけど、
気がついたら同じものを買って、同じ店に入っている。
という感じになっちゃってます。

よく行くお店の店員さんには、
顔を覚えて貰ったりするので、
それはそれで良い事も(いや・・悪いことも?)ありますが、

何種類かのメニューをヘビーローテーションしていると、
飽きたなーって感じる事が多いように思います。

なんで飽きるのかな?

ひとまず、通っているところを、リストアップする事にしました。

昼ごはん、夜ごはんで、よく行くお店

コンビニ

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

飲食店

  • ラーメン屋さんが6件
  • カレー屋さんが2件
  • うどん屋さんが2件
  • ファミレス1件
  • 寿司屋さん(普通)3件
  • 焼肉屋さん(安い)3件
  • ステーキハンバーグ屋さん2件
  • 牛丼チェーン2件
  • コーヒーチェーン3件
  • 居酒屋さん(魚)2件
  • 居酒屋さん(焼き鳥)2件
  • 居酒屋さん(餃子)1件

通っているお店の数は、結構あるじゃ無いか・・

こうやってリストアップしていくと、
お店の数的には、けっこうあるんだなぁって思います。

ただ、このリスト、昼も夜もごっちゃ混ぜ。

お昼に絞るとなると、
コンビニ、麺類、カレー、焼肉、牛丼、お寿司あたりになるのでしょうか。

全部で6種類。
まとめてしまうと、ヘビーローテーションな感じがしてきました。
考えるだけで飽きたなぁ・・って気持ちが大きくなります。

毎食、好きなものを選んでいるのに、飽きる

自分一人で選ぶのだから、気が向いた所や、好きなお店に行きますよね?
メニューからも、一番に気が向いたものを選んでいるはずなのに、

なんだか飽きているんですよね。

好きなものでも、毎食だと飽きるのかしら?
どう解消していけばいいだろう。

自分が普段、選ばないチョイスをしてみる?

強制的に、変わったものを頼む。というアプローチ。

好きなものばかり食べないで、好きじゃ無いものも取り入れる。

具体的には、その日食べたく無いものを選んで、
メニューからも、好きじゃ無いものを選んでみる。

これをやると、確実に、普段食べないものを取り入れる事はできそうですね。
試してみようとは思います。

ただ、食べたく無いと思うものを選ぶと言うやり方で、
果たしてどのくらい満足できるのだろうか?

わざわざ好きじゃ無いものでカロリー取るくらいなら
食べないほうがいいんじゃ無いか・・?と思わない事もないのですが、

・・・追っての報告をお待ちください。

2番目くらいに食べたいものを選ぶ?

妥協案ですね。

1番目を回避しつつ、普段頼まない感じのものを頼めそう。

この案は、良いのかなぁ。とも思いますけれど、
2番目くらいだと、きっと好みのものを選んでしまうので、
おそらくそこまで大きくは、飽きを解消できないのでは無いかな。
と言う気がしないでも無いです。

試して見て、3番目、4番目とずらして行くのも良いのかもしれませんね?

ただ、こちらも効果があるかもしれないので、
追って報告を待っていただければと思います。

リストアップに無いジャンルのものを選ぶといい?

パッと思いつくのは牛丼以外の丼物や、
エスニックやら、タイやらの風土料理でしょうか。

これはありかもしれませんね。
これらの専門店って、一見さんだと、
なんとなーく入りづらい雰囲気なところが多いのですが、

単に私が慣れてないだけだと思いますけど、
挑戦してみようと思います。

新しいお店を見つける

ネットでも調べてみたのですが、
自分が思う以上にいろんなお店があって、驚いています。
どんなけ、お店隠れてるんだよ?って。

特に気になる、評判の良いお店は、
通り沿いではなくて、ぱっと見では見逃してしまいそうな、
筋沿いに多い気がしています。

筋沿いのお店は、
お酒の飲める、夜やってるお店が多い気がするのですが、
ネットで評判のお店は混んでますね。
ぶっちゃけ予約しないと入れなくて、ふらっと食べたい勢からすると、とても不便に感じます。

不便ですが、いつも成り行きで決めてしまっている事が、
飽きに繋がっている気もするので、
ここは力を入れるところなんじゃ無いかと。
2−3日前から予約しとくのはありだな。って思います。

他の人も誘ってみる?

成り行きが良くないのだとしたら、
人を誘う縛りを導入する事で、
強制成り行き回避ができるかもしれませんね。

同僚や友人とご飯する。
そう言うのも良いかもですね?

ただ、どうしても調整が大変だなぁ。
とか思わないでも無いですね・・。

私は、居酒屋も焼肉もカラオケも旅行も全然一人でいけてしまうような、
お一人様のマスタークラスと言う事もありますので、
どうしても一人で行きたい圧力に押されてしまう。

ただ、現状に飽きちゃっているのだから、
いつもと同じにしてしまうと、飽きを解消する事は難しくなるんじゃないかと思うんです。

お二人以上のご飯の良さも知っているのですよ?
最初は緊張する事もありますけれど、
最終的に行ってよかったなー。って思う事しかないですし。

誰かと一緒に食べるご飯は美味しいでしょ?

って、言葉も何度か聞きましたが、
まあ、正直な所、よくある言葉だな。とは思いますが、
非常に納得感があります。

言われるたびに、そうだな、今がそうだしな、って思いますね。

どうやら、

誰かと一緒に食べるようにしてみる。

という事も、飽きを解消するのに効果があるのかもしれないな。
って思いました。

誰かを誘うの、とんでもなく苦手なのですが・・

お一人様マスターは、初めから望んでそうなった訳ではなく、
人を誘うことに抵抗感が強いので、
その結果、お一人様が鍛えられて行った経緯があります。

己のエゴで店を決定し、そこに付き合わせる。と言う事に対する罪悪感。

もし、期待通りのお店でなかったら、申し訳ないなぁ。
って思う事に対する恐ろしさ。

大した話もできないですから、退屈なお時間を過ごさせてしまったら、
せっかく時間作ってくれたのに・・って思っちゃいます。

しかし、こういった考え方は、
私を食事に誘ってくださる方々に対して、とても失礼な考え方でもあるな。と。
少し考えればわかる訳で。

私は、食事に誘ってもらって、残念に感じた事とか無いですし、
誘ってくださった事自体で、すでにとてもありがたい。

ご飯は美味しい方がもちろん良くて、美味しくなかった事は無いですけれど、
何よりも、話しながら食べると言うのは楽しい。

自分と他人が、ある程度は一緒である。
と考えるのは、あまりに都合の良い考え方ではありますが、
少なくとも誘う事自体は問題ないんじゃないかな?と。

そもそも考えが合わないと思う方は、誘った時点で断ってくださるでしょうし。
それでいいんだと思います。

まあ、そんなこんなで、誘う事に罪悪感や恐ろしさ、申し訳なさを感じるのは、
よろしく無い事
だな。と。

少し、人を誘う事にも力を入れてみよう。

雰囲気で美味しく感じるのか?

誰かと一緒に食べる事で、ご飯は、もっと美味しくなる。
と言う事であれば、
その他の方法でも、気分を盛り上げたりすれば、
ご飯を美味しくすることが可能なのかな?と。

ルーティンを作るといい?

スポーツ選手が、大事な場面で、いつものアクションするやつですね。
ルーティンっていうらしいですけど。

ご飯食べる時も、そういうのやると、入り込みやすくなって美味しくなるかも?
と思いましたがどうですかね?

ご飯を食べる前に、ある事を習慣づけしてみる。
例えば・・

「いただきます!」

かしら?普通すぎる?

流石に無理あるかな???

いや、でも「いただきます!」って、一人ご飯では殆どしてないなぁ。
一人ご飯じゃなくても、機会は多くなくて、

よくよく考えてみると、
実家でご飯食べる時を除いて、殆どやっていない気がする。

「いただきます!」
してみようかしら?
それほど難しいことではないですし、試してみるのはありですね。

他には、何かあるかな。なんか無いかな。
もう思いつかないから、一旦保留。

自炊はどうなのよ?

自炊は重要だと思います。

コンビニとかの味濃すぎ問題に対応できる。
そしてカロリーを調整しやすい。

家で一人で食べる場合は、できれば低カロリーにしてしまうので、

鳥肉(皮なし)のステーキとか、
魚を焼いたりとか。
お米は食べなくて、豆腐を食べたり、納豆を食べたり。

鶏肉とお魚と、何か。みたいな感じになっちゃいます。

好き嫌いは無いのですが、
高カロリーなものを食べる事に対する罪悪感が半端なく。
ここらも、食べるものが似てくる原因の一つかな。と。

自炊に関しては、調理の仕方を知っているかどうかで、
幅が劇的に広がるはずですので、
定期的に取り入れるべきだなとは思っています。

ということで

こんな感じで、まとまらなくてすいません。
思いついたら直したりします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ゆで卵、うまい、楽、最高

no image

最近、高頻度で、ゆで卵を食しています。 ゆで卵って、いいですね。 半熟ゆで卵をマスターした事で、(水から茹でて、沸騰してから6分茹でる) トロトロの半熟ゆで卵をいつでも食べられる。 一口食べ、黄身に醤 …

ローズエキスのサプリを飲んだら驚くほど体臭がフローラルになった

no image

こんにちは。 最近、暑いです。汗だくだくの毎日なので、 加齢臭が気になる年頃のおっさんにはキツイ季節です。 個室で一人瞑想していると、自分から香ってくる加齢臭だと思われる臭いに耐えられない。 デブな上 …

【考察】コラージュを作ったらきしょいって言われた事を思い出した。

no image

こんにちはー。 まとまらないお話です。 昔、コラージュを作る授業受けてて、なんか珍しいもの作ってやるぞ。と思い。人間の目の部分だけを50枚くらい貼り付けたものを提出したことがあります。 作ってる時は夢 …

【考察】金券バラマキについて思う事。

no image

こんにちはー。まとまらない話です。 今日は、地方振興券などの、政策に関わる金券の配布政策について考えて見ました。 というのも、コロナウィルス対策で、いっぱい金券配られるかも?っていうのをチラホラとニュ …

【考察】コロナなのに外を出歩きたくなる心理

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 最近の暮らしはコロナと切り離せなくなって来てはいますが・・。世間は駄目だといっているのに、なぜ、外を出歩きたくなるのか。そういう事を考えてみました。いつもの通り、 …