なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

シノアリス 後衛武器 ゲーム

【シノアリス】静寂の竪琴|後衛武器解説

投稿日:

スポンサーリンク

静寂の竪琴の主観的説明紹介です

編成優先度

味方前衛の編成に依存

  • 物理染め【非常に高い】
  • 物理4【高】
  • 物理3【中】
  • 物理2〜1【低】
  • 魔染め【無し】

解説

戦士3 補助支援2 コスト18

水属性

通常ガチャからも出る

1-2体の物攻大アップ(2体目にかかるのは50%)

物理染めなら編成すべき強武器

物理4でも有用

物理3人なら運用しても良いが勇者2(背徳、緊縛、流水)の方が腐らず有用になってくる為、装備が揃ってるなら入らない

物理2人以下ならば、勇者や単体特大アップ等、他の武器を優先する

そもそも魔法上げの魔術師の輪舞曲3(闇夜)を入れるべき

闇夜の森(魔術師3)の裏面なイメージ

ミンストレル視点

物理染めで特に理由ないなら入れるべき

混成なら勇者を優先し空き枠にいれる

魔染めなら入らない

ソーサラ視点

補助支援2の為物理染めなら積極的に編成

物攻ステータスが高いため物理vs物理なら攻撃デバフにも良い影響がある

魔法vs物理ならサブ武器に入れて物理攻撃デバフを強化できる

クレリック視点

物理染めならタゲ取りの必要が無く積極的採用、混成なら勇者優先

今後の見通し

現時点(2019/1)では、味方が物理染めなら3-4番目には選ばれる武器の為、これが完全に外れるのはまだまだ先。長く使い所があると予想

物理攻撃上げのサブ武器としても長く使えると思われる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【シノアリス】熱ク照ラス音|後衛武器解説

熱ク照ラス音の主観的説明紹介です ミンソサとして、実際に使ってみての楽器・魔書解説となります。使える解説を心がけます 倍率なども考慮はしますが、実際に編成に入ってくるのか?という点を重要視します 編成 …

【Switch】メトロイド ドレッド は修行だった

no image

こんにちは。 Switchの新作2Dメトロイドをプレイした感想となります。 バレという感じのネタバレは、ほぼ無いと思いますが、 多少名詞は使用しています。 まず、私のメトロイド歴ですが、 小学生の頃、 …

【The Last spell】Apocalypse lv4クリア、攻略メモ2

no image

こんにちは。 高難易度モードのApocalipseを全てクリアしましたのでメモ。Lv3で少し詰まってしまい、17周でクリアでした。ネタバレしかありません。 Contents1 編成2 武器の解説2.1 …

【はねろ!コイキング】してんのうリーグアップデート追加要素や攻略情報

最終アップデートとなる、してんのうリーグとマスターリーグのアップデート追加要素や攻略情婦となります。新ポケモンやデコレーションの能力。跳ねる力のインフレ具合をチェック!そして感動のエンディングまでご紹 …

【はねろ!コイキング】「とっくん」のある限定した条件下での出現の仕方の癖(仮説)

「とっくん」について、ある限定した条件下でのメニュー選出の仕方に 癖があるように感じております。 Contents1 前置き2 「とっくん」の新メニュー取得時に着目3 この法則が正しいと仮定した場合の …