なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

シノアリス 後衛武器

【シノアリス】悪を放つ音|後衛武器解説

投稿日:2019年1月4日 更新日:

スポンサーリンク

悪を放つ音の主観的解説です

実際に使ってみての解説となります。使える解説を心がけます。

倍率なども考慮はしますが、実際に編成に入ってくるのか?という点を重要視します。

編成優先度

高い。補助支援2ではないが、それを犠牲にしてでも入れるべき強武器

今後も補助支援2の数が15以上確保できるのであれば、入り続ける武器であると思われます

解説

18コスト。勇者3(SP23) 魔力供給2

SP23消費の勇者3は、現時点(2019/1)で最高の攻撃バフ性能を持つ武器で、味方の物魔法攻混合を問わず、腐らない強武器、コロシアム補助スキルが魔力供給と、大した効果を感じられないスキルではありますが、強いので楽器を10本以上積むならば、殆どの場合編成に組み込みます

陽光の笛と、どっちを選べとなると、補助支援2とのバランスを考えて陽光の笛を選ぶ感じですが、補助支援2の数が十分足りていると感じるならば、悪を放つ音を選んでも全然間違いではありません

ソーサラーで入れるかは補助支援数と相談

ソーサラーの役割はデバフをする事ですので、補助支援2ではない本武器を入れる事はデバフ力の低下に繋がります。が性能の良い楽器武器ですので、補助支援数が十分確保できている場合は最優先に組み込んで良い武器と言えます

SP23の勇者3はおそらく長寿

補助支援2ではないのですが、メイン性能が文句なしに強く18コストなのもあり、鳥冠と共に、まだまだ使える武器なのではないかと予想されます

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【シノアリス】人形達ノ追憶HARD十二節解放!周回は十一節がオススメRANK110は欲しい

ニーアーコラボイベント、最後のHARD十二節解放されました。 何回か共闘入ってみて、どのくらいなら行けるのか。というあたりを肌感でまとめてみました。周回なら十一節をオススメします。 十二節は時間がかか …

【シノアリス】封戒の水音|後衛武器解説

封戒の水音の主観的説明紹介です 編成優先度 普段使いでは【低】 対物理装備なら【中】 相手の編成を見極めてからの装備チェンジで、ワンポイント使用が望ましい 解説 騎士の夜想曲3 補助支援2 16コスト …

【シノアリス】敵HPバー上の赤い下三角の意味とは?人間とのPT戦なら意識すべき

敵HPの上に表示されている赤い下三角ってなんなんだろう?て思いませんでしたか?実はこれ意味があります。CPUとやるだけなら気にする必要もありませんが、人間とPTプレイするなら意識すべきマークだと思いま …

【シノアリス】正義の提琴|後衛武器解説

正義の提琴の主観的説明紹介です 編成優先度 【低】型落ちした武器 装備が足りない場合には、どんな編成にも入れられる良さはある 物理魔法共に攻撃ステータスが高く、サブ武器としては優秀 解説 勇者の狂詩曲 …

【シノアリス】GOLDや強化素材をAP換算してみる。EXP素材ゲリラ上級の価値は?

武器ゲリラは中級が最高率というのがなんとなく腑に落ちず。 AランクEXP素材、SランクEXP素材、GOLD について、APに換算するとどのくらいの値になるのか計算しました。 これが強化効率の基礎となる …