なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

はねろ!コイキング ゲーム

【はねろ!コイキング】CPの最大値はいくつ?また跳ねる距離は?

投稿日:2017年8月22日 更新日:

スポンサーリンク

コイキングの跳ねる力は、ペタまでいくのかな?と思いきや、こんな所でカンストか!

CPの最大値と、跳ねる距離、こいヤロウさんの変化、準備のコツ、アイテム使い方のコツ、引退時の取得経験値なんかを掲載。

コイキングがレベル100になった後も、CPはどこまでも成長するよ!って言ってたのに・・!

コイキングの跳ねる力の最大値は12.9T

「おめでとう」と言われたら「ありがとうございます」ですね。

しかしながら、チャンピオンボーナスはでどこまでも成長するよ、というのはあっさり撤回です。12.9Tでストップ!

本当の意味で育ってしまったらしいです。本当の意味ってなんなんだ、よく考えて見ると意味深ですね。

しかし、どうして12.9Tなんでしょうね?理由ははっきりしませんが、12.9TでCPカンストでした。

こいヤロウさんの実況が、引退試合バージョンになる

実況のこいヤロウさん。引退試合だっていうんですよ。

ちょろっと焦りましたが、でも大丈夫、試合終わった後にいけすに戻れるのを確認済みです。

何m跳ねるのか。

339.84m 東京タワーは超えました。せめて富士山くらい言って欲しかったですね。月もある事ですから月面着陸でもよかったのに。

絵を見る限りは雲の上ぽいですし、1000mは飛んでると思うんですけどね・・!

CP25%UP出たらもうちょっと飛ぶのでしょうかね。後10回ジャンプのチャンスがあるので、もし出れば追記します。

14回戦にて応援25%UP出ました!ピカチュウ様ありがとうございます。

関連記事
CP最大値(12.9T)で応援25%UP時のはねる距離は?

12.9T狙う場合の準備

  • とっくんと、たべもののランクは全部100にする
  • やる気ボーナスを2500%にする
  • いけすブースターは50%もあれば良いんじゃないでしょうか。適当で。
  • 個性ボーナスの高いコイキングを用意する。できれば「たべもの」か「とっくん」のボーナスが200%以上
    (たべものの在庫が相当にない限りは「とっくんボーナス」をお勧めします)

12.9Tを早く簡単に目指したい。というだけならば、コインボーナスのコイキングはお勧めしません。

ゆっくりでもいいから、いけすブースターを育てながら目指す。という事であれば、コインボーナスのコイキングが良いと思います。

さらに楽をするならば(ダイヤ使用)

  • パワーアップを用意する
  • CP取得ポケモンを全てランクMAXにする(ミミッキュも)
  • とっくんソーダを100個は用意する
  • スキルハーブがあればあるほど楽

準備はしっかりしたほうがいいですよ。

CP最大値について、ちらっと噂聞いたので、それなら一旦検証してみようと思い、1テラはすぐいったし、12.9Tくらいなら、ミズゴロウ印の「とっくんソーダ」100はあるし、「パワーアップ」4つあるし。「スキルハーブ」も4つあるし。簡単に行けるかな?と。

めんどくさがって、個性ボーナス「とっくんのCP+46%」のコイキングで気軽な気持ちで挑戦を開始しました。

万が一13テラ行ったら引き返す方針で。

考えが甘かったです。

たべもの1909回、とっくん304回、しかもほぼパワーアップ状態で挑んでます。

いけすの貯めておいた食べ物は無くなるし、とっくんソーダは100じゃ足りなくて、追加購入して手持ちのダイヤほとんど使い切りました。

スキルハーブも全部使いました。

私は、サクッとクリアしたかったので、アイテム使いましたが、そんな急がなくても、1〜2時間に1回マメに見ていれば、睡眠時間7時間しっかり確保しても1日2Tくらいは稼げると思います。

スキルハーブ VS とっくんソーダ どっちがCP貯まるか

スキルハーブ1個と、とっくんソーダ18個が両方とも150ダイヤです。どっちを購入するほうがCP稼げるか。という点について

肌感ですが「とっくんのCPアップ」の個性ボーナスが+100%以上ならば、とっくんソーダ18個の方が、ほぼ確実にCP量を稼げます。(とっくんする時間はかかりますけれど)

とっくんボーナス+46%で、どちらもトントンなイメージ。とっくんは、大成功、超大成功など、運にもよりますけれど、この46%の倍以上となる「とっくんのCP+100%」以上のコイキングならば、とっくんソーダの方が、断然ダイヤ節約の観点からはお勧めです。
とっくんのCP+200%超えなら、正直、とっくんソーダ100で楽勝なのではないかと思います。

個性ボーナスが、たべものCP+%とか、コインボーナスの場合は、スキルハーブがお勧めです。そもそも、その場合はとっくんに期待してませんよね。

個性ボーナスがイベント型の場合、たとえ+600%とか超えていても、挑む事自体をお勧めしません。

私の場合、150回ほどイベント起きてますけど、CPアップの美味しいイベントは、ほぼありません。木の実に手を出すなんてとても恐ろしくてできませんし。リーグイベントも使えません。

最速達成を狙うなら

最速を狙うなら、スキルハーブ連打です。全てのランクMAXポケモンを所持して、スキルハーブを使えば、いけすブースター60%程度で、500G前後行きます。ミミッキュ、ニャビー、ゲッコウガ、ヤドンのコンボが最強です。

さらに、イーブイ、ポッチャマのタッグで、とっくんが3回、たいあたりマシーン出たら一気に効率アップです。

カビゴンの食べ物もバカになりません。

コイン、アイテムポケモンの収入もありますし。

パワーアップは当然使っていると思うので、ゲンガーだけお留守番ということになります。

多分、パワーアップ1回分の時間があれば余裕で達成できると思いますよ。

10T超えた所での、ちょっとしたモチベーションアップ術

9.99Tまでは10Gに0.01ずつ数字が動くので、すぐ数字動いていたのですが、10.0Tを超えたところで、100G毎にしか数字が上がらないのが寂しくて、CPの詳細表示を出して確認したりしていました。

四角に囲まれたCPのところをタップすると、CP詳細表示されます

とっくん連続派だと厳しいですが、それでも、溜まったたべもの食べる時とか、チラチラ見てみると面白いですよ。

14桁の数字が動くのを眺めてみたり、ちょっと楽しいですよ。

12.9T行ったら、たべものいくら食べても+0

たべものいくら食べても「+0」って表記されます。新鮮ですね。

当然とっくんも0です。

「はねる力(CP)強くなった」って書いてありますけど、なってませんよね・・!

引退時の経験値について

ブリーダーけいけんちが
123,449,762 あがった!

ポケドロップ3個とちょっと分という感じですね。割にあいませんね!

あとがき

ペタ期待してたのですけどねえ。

富士山とか月とか期待してたのですけれど、仕方ないですね。

いけすブースターを育てて、後1つイベント埋まってないので、それを埋めて余生を過ごす事とします。

関連記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

キャプチャーボード使うならIntelのCUP使ったPCの方がリスク少なそうですね。

no image

こんにちは。 switchのゲーム画面を録画したくなったので、 AverMediaの外付けキャプチャーボードを購入しました。 購入時、店員さんに、 パソコンのCPUを聞かれたので、 Ryzen9である …

【はねろ!コイキング】ハイパーリーグのアップデート。CPはMからGの時代へ

Ver1.2.0アップデートきました。ハイパーリーグ解禁です。 CPインフレが物凄い。もうMじゃなくてG、ギガですよ。 コインもらえる量も増えているので、ガンガン「たべもの」「とっくん」育てていきまし …

【シノアリス】悪兎の道しるべ|後衛武器解説

悪兎の道しるべの主観的説明紹介です 編成優先度 【非常に高い】 最高レベルの両面防御2確バフ(2019/1時点では最高の期待値) 解説 聖騎士2(SP26)補助支援2 水属性 特化ガチャ限定 SP26 …

【シノアリス】魔晶石2000個キャンペーン!復帰?新規?やり直し?リセマラ捗りそう

【第二形態キャンペーン報酬配布!】 RT10万超!カムバック46万超!多数のご参加、誠にありがとうございました! 皆様に感謝の気持ちを込めて、前代未聞の #魔晶石2000個 を贈呈! ▼詳細はコチラh …

【2017春アニメ】ID-0(アイディーゼロ) 第7話 感想

イドの記憶について、 なんだか、急に、キーワードが集まってきましたね。 ID-0は、EDテーマの後に重要なシーンが配置されているので お見逃しなくですよ! 第7話「生存宙域」まとめ イド・アリス・冤罪 …