なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

はねろ!コイキング ゲーム

【はねろ!コイキング】全クリア後のお楽しみ・やり込み要素|CP1P(ペタ)到達可能かも

投稿日:2017年8月18日 更新日:

スポンサーリンク

全てのリーグをクリアし、エンディングが終わった後のお楽しみやり込み要素についてのご紹介です。

いけすブースターという新機能が追加され、コイキングをどこまで育てられるか・・!という感じのゲームとなっています。

マスターリーグをクリアして

してんのうリーグ〜マスターリーグ解説

エンディングを見終わって

エンディングの内容(ネタバレちょっとあり)

タイトルからSTARTを押すと。

普通にゲームが始まるんです。しかも矢つぎ早に新要素の説明を並べ立ててきて、一体なんのこっちゃと言う感じでしたが、習うより慣れろ。やってみるとすぐに理解できました。

コイキングのCP上限の限界が無くなります

チャンピオンボーナスにより、コイキングがLvMAXになってもCPは上がり続ける。一体どこまで飛ぶコイキングが出来上がるのだろう・・

1T(テラ)行くのは確認済みです。

P(ペタ)もあるのでしょうかね。と最初は思いましたが、その後の実証で、CP上限は12.9Tと判明しております。

コイキングのLvが100になっても、CPのたまり具合を表すゲージは動き貯まり続けます。

ゲージが貯まると、レベル最大ボーナスがもらえたり、引退後の取得経験値も上がります。1T引退で(取得経験値5000万超えてました)ですので、ギリギリの調整は必要なく、CPがオーバーしても、あまりきにする必要はありません。

強いていうならば、コイキングのLvゲージが貯まりきって、0%になったタイミングがリーグへの挑戦タイミングとなります。

内部的には、Lv100以上もあるイメージが正しいと思います。

最大値が判明しましたので、別記事として追記しております。12.9TがCPの最大値となります。コツなんかも載せましたので、詳しくは下記記事をご覧ください。

関連記事
CPの最大値はいくつ?また跳ねる距離は?

マスターリーグを周回

今までのアップデートでは、エクストラリーグがありましたが、今回はそれがありません。マスターリーグを周回する形となっております。

クリアしたら、毎回エンディング流れるのが面倒なのですけど・・中途半端なスキップはありますが。

最低限ブリーダーランクがMAXになるまでは周回せざるを得ないですよね。何周しようが敵の強さは変わりません。CP 24.3G以上あれば優勝できます。

また、コイキングがLvMAXになっても引退試合はなく、リーグでイベントも起きるのを確認しております。

ブリーダーランクは100まで上がる

マスターリーグはブリーダーランク89でクリアできるはず。そこからまだしばらくはブリーダーランクが上がります。

ブリーダーランクはコインの獲得量に影響するので、MAXまであげたいです。

コイキングのLvは100がMAXです。ブリーダーランク90より上がっても、コイキングのMAXLVは上がりません。

ブリーダーランク100以降は、LvUP代わりにポケドロップ1個

アップデートで待たされた組の方にはお馴染みの仕様ですが、ブリーダーLvがMAXになると、その後もブリーダー経験値は溜まっていき、100%になると、ポケドロップが1個もらえます。

ブリーダーランク 97、98、99、100と、かなりの周回数を必要としましたが、ポケドロップに突入すると、かなり楽になりますのでご安心を。

およそ4000万程の経験値で1Lv上がります。これはコイキングLv100ギリギリでリーグ優勝した場合に、3周で2個取れるくらいな感じです。

1周で1個GETしたい方は、CP270GくらいまでCPをあげてから優勝すると、一発でもらえますよ。

やる気ボーナスの上限が謎なので、急いでポケドロップ集める必要もないかもですけれど。

やる気ボーナスの限界値

今の所限界値は不明です。

最初は2000%上限かと予想しておりましたが、あっさり突破しました。

やり込み要素として青天井な可能性もありますね。現在2100%でまだまだ上昇しています。

その後、最大値が判明しました。2500%です。詳しくは下記記事をご覧ください。

関連記事
やる気ボーナスの最大値

いけすブースター

コインを払って1%ずつランクアップ、獲得CPにボーナスがつきます。

たべものと、とっくんの全てをランクMAXにした後にコインを使う場所。というイメージです。

15%くらいまでは、大量のコインは、かからないので、先にあげるのも有効です。

跳ねる力の、P(ペタ)を狙いながら、あげて行く形になるのかな?と思います。

その後の実証でP(ペタ)は行かないのがわかっています、コインボーナス150%コイキングで、コツコツゆっくりスキル使いながら育てていくのがコイン取集効率が良いと思います。

あとがき

ペタを目指すには、長い旅になりそうですし、ミミッキュのランク5が欲しいです。

ペタは行かなかったですが、ミミッキュのランク5はなかなか便利ですよ。

ゲッコウガやニャビー程、一発のCPは大きくないですが、回復時間がピカチュウと同じ時間なので、時間単位では最強CP稼ぎポケモンとなっております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【はねろ!コイキング】ポケドロップを使う価値のあるポケモン(無課金で無難に)

ポケドロップはそこそこ貴重なアイテムです。 簡単に使うわけにはいきません。 厳選して、有用なキャラから優先して使っていきたいですよね。 2017/5/30追記 と思っていたのですが、最終的には取り放題 …

【2017春アニメ】ID-0(アイディーゼロ) 第7話 感想

イドの記憶について、 なんだか、急に、キーワードが集まってきましたね。 ID-0は、EDテーマの後に重要なシーンが配置されているので お見逃しなくですよ! 第7話「生存宙域」まとめ イド・アリス・冤罪 …

Kingdom Rush(キングダムラッシュ)アップデート 日本語ローカライズされた

タワーディフェンスゲームの神アプリの一つであるKingdom Rushの第1作目のアップデートが来てたので、実行して見ました。上部のタイトル画像、いつもとちょっと違いを感じませんか? Contents …

【シノアリス】毒菓子の竪琴|後衛武器解説

毒菓子の竪琴の主観的説明紹介です 編成優先度 防御バフは作戦によって積むか積まないかを判断する為【中】 積極的に採用はしないが、弱いわけではなく、いつ入れても問題のない武器 解説 聖騎士の賛美歌3 補 …

【STEAM/PS他】The Rift Breaker(リフトブレイカー) プレイ(キャンペーン攻略)感想

no image

こんにちは。本記事には、キャンペーン攻略に関わるネタバレが多数あります。まだクリア出来ていません。途中までの進捗です。 PSやSTEAM等で、 先日リリースされたリフトブレイカーですが、 リアル風味な …