なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

アニメ その他

進撃の巨人 IN THE DOME感想|息子の一言「つまんなかった」その真意とは。

投稿日:

スポンサーリンク

池袋サンシャイン コニカミノルタプラネタリウムの「満天」で上映されている進撃の巨人をみました。

小学校低学年の息子は、見終わった一言目に「つまんなかった。」と、静かに、一言だけ、おっしゃってました。

子供はズバッというなあ・・と思いながらも、子供の感想ですので、適当に言ったのかな?という要素も否定できず。
なんでつまんなかったと言ったのか、どういう気持ちで言ったのか、親ながらに考察して見ました。

引用
進撃の巨人 IN THE DOME -兵士たちの星空- プラネタリウム”満天”

天球3D映像に慣れていなかった可能性

息子はアニメの英才教育を施されている為、2D映像はよく見ています。

しかしながら天球3D映像は、上野の博物館で見たやつくらいかな。と思います。

見慣れてない為、見所がよくわからなくて「つまんなかった。」と言った可能性があるかな。と思いました。

3D天球は視野が広い。一方向だけ見つめていると、後ろのものを見逃したりと、全てを楽しもうとすると大人でも大変。

巨人が前と後ろにいたりしましたし。

巨人が怖かったのでは

進撃の巨人ですし、食べられたり、関節破壊技が決まったりと、少々過激な表現がされております。

アニメ版のものは、特に問題なさそうでしたし、本人が見たいというので入って見たのですが、3Dの表現には少々驚いたのかもしれませんね。

マジでリアルな!ってほどじゃないのですけれど、2Dとは違った表現力というものがありました。

上映中に息子の方チラチラ確認しながら見てたのですけども、顔を片手で覆って指の隙間から天球を覗いているではありませんか。

その姿が、カワイイので、もう片方の手を握って見ましたが、すぐに払いのけられました。どうやら暑苦しかったようです。

そんな息子が、内心ブルブルしながら、強がって「つまんなかった。」と一言いうのが精一杯だった。

という可能性が考えられます。

それくらいには、巨人の不気味さは表現されていたように思います。

ちょっと7歳には早かったかなあ。と少し考えてしまいました。

入る前にスタッフの方に、お子様は大丈夫ですか?って親切に確認もしてくれますので、本当に苦手な方は。そこで気づくとは思います。

アルミンのナレーションパートについて

プラネタリウムだけあって、満天の星空のシーンが数回挿入されておりました。

綺麗な星空の映像をバックに、アルミンのナレーション。

ああ、星が綺麗だなあ。と思いながら、アルミンのナレーションを聞くのですが、どこにフォーカスを当てればいいのかちょっと迷ってしまいました。天球いっぱいの星を見よ!って事なのでしょうかね。

満天の星空、すごく綺麗でしたよ!

息子に、「星のシーン綺麗でアルミン話してたね!」と話しかけてみると、

「なに言ってたかおぼえてない。」というんです。

まあ、私も覚えてないので、そういうものかな。とも思いましたが、その直後に

「星がきれいだった。」とおっしゃるじゃないですか。

なんか少し、ホッとしちゃいました。

プラネタリウムですから星は素晴らしいの一言です!

平日なら謎解きイベントがあるようですね

私が言ったのが土日だった為、現場で、そのようなものがあるような気配は全く感じられなかったのですが、公式サイトを確認してみるに、平日限定で謎解きイベントがある。との事。ちょっとやって見たかった。

あとがき

もうどくてん2を見に言ったあと、時間に少し余裕があったのでプラネタリウムに入って見ましたが、非常に不思議な体験ができました。

巨人の「のどちんこ」のドアップが拝めるのはここだけかもしれませんね。

10月29日までやってみるみたいですよ。ご興味ある方はぜひ「のどちんこ」を味わって見ると良いですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【2017春アニメ】ロクでなし魔術講師と禁忌教典 第6話 感想

前回、なんでサディスティック女大魔導士が黙っているのか。 意味がわかりませんでしたが、今回そこらも含め全て解決しました。 ここまで、3話で1まとまり、の流れで来てますね。 Contents1 第6話『 …

ハンドルネームがマルウェアと同じ名称だった。どう対策したら良いか。

Contents1 マルウェアとは?2 どんなリスクがあるの?2.1 イメージ低下の懸念3 対策3.1 日本語の名称をつける3.2 丹念にググる4 NABEGODって何か意味のある単語なの?5 で結局 …

【映画】OverLoad漆黒の支配者 劇場版総集編 前半 2/25オンエア ネトゲ廃人経験者には特にオススメ

Contents1 ついに劇場版総集編がキタ!2 OVERLOADの魅力とは2.1 主人公は圧倒的に強者2.2 元は冴えないサラリーマン2.3 NPCとの絡みの中にあるコメディ2.4 ダークヒーローフ …

【2017春アニメ】正解するカド第4話『ロトワ』感想 日本は爆弾を落とせるのか?

正解するカド、今季一番かも? 謎への興味の持たせ方が上手です。 今までは、ずーっと、ヤハクィザシュニナのターン!でしたが、 今回は地球人のターンでした。 正確には、地球人同士のターンというべきでしょう …

【2017春アニメ】正解するカド第6話 「テトロク」感想 ワムの次に人類にもたらされるものが発覚

Contents1 第6話『テトロク』 感想3行まとめ2 第6話ポイント3 感想3.1 新道の休暇3.2 カドの移動3.3 ワムの次がある3.4 世界はちょっかいかけてこないのかな?3.5 4話からの …