なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

雑学

【雑学】アスパラガスの三角形の名前

投稿日:2017年6月9日 更新日:

スポンサーリンク

アスパラの三角の名前を知りたい

アスパラの横にある三角のデコっとしたやつ。
料理する時に、ピーラーで剥がしたりする部分ですが、なんていう名前なのか、わからなかったので調べてみました。

まずはレシピサイトで調べてみた

料理のレシピになら、アスパラの三角形の名前。書いてあるでしょ。
って気楽な気持ちで調べてみたのですが、

「三角」は取る。とか、「がく」は取る。といった表現の多いこと・・

まさか「三角」が本名じゃないですよね・・?
そもそもあの三角形の正体がなんなのかも気になりますし、
もっと図鑑的な回答を求め、さまよってみると。

三角(はかま)や三角形の部分(ハカマ)という表記。
がちらほらと。

かっこ表記なんだ?うーん・・?

参考サイト
クックパッド

もっと図鑑的回答を求めているんです

図鑑的な回答はないものか、

「野菜ナビ」というサイトにたどり着きました。
このサイトは図鑑的説明がきっちり乗っている。というか詳しすぎ。素晴らしい。

普段私たちが食べているアスパラガスは、土から顔を出した若い茎の部分です。
これを収穫せずに放っておくと、成長して細い葉のようなものがたくさん出てきます。葉に見えるものは、じつは「偽葉(仮葉)」と呼ばれる「枝」です。では葉はどこにあるかというと、「はかま」と呼ばれる三角形の部分。本来の葉は退化してあのような形になっているのです。

引用サイト
野菜情報サイト 野菜ナビ

という事で、どうやら、

アスパラの三角形の部分の名前は「はかま」
という呼び方で間違いなさそうですね。
なるほど、葉っぱが退化したものなのですね。

勉強になりました。

北海道のアスパラ大きくて柔らかいよ。

北海道のアスパラ

故郷の宣伝もしとこう。
北海道はアスパラの産地なんです。6月は旬真っ只中!
5〜7月が旬で美味しいよ。
北海道のアスパラは、おっきくて柔らかいよ。
ちなみに、この写真のアスパラは、
長さ25cmくらいあります。太さは1.5cmくらいですね。

おっきいアスパラといえば、
昔のニュースですが、こんなニュースもありました。
これは大きすぎますが・・

1m近くあるアスパラ。確かにベーコンはまけません。

参考サイト
ベーコンが巻けないじゃないか・・・北海道で巨大アスパラガスがドーンと生えてきた
その長さは1m近くもあるという巨大なグリーンアスパラガスが、北海道芽室町の畑に生えてきちゃったそうだ。アスパラガスというよりサボテンみたいなことになっている。

あとがき

塩でプライパン。美味しくいただきました。
まだ1袋あるので、茹でてマヨネーズもありだなあ。とか思ってます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

フルチンのチンパス

no image

こんにちは。 日本でフルチンの人が増えたようですね。 SNS界隈の一部で、 コロナワクチンを2回打って3週間経過した状態を、 フルチンというらしい。 ワクチンがフルマックス効力なイメージなのでしょうか …

【考察】布マスク、みんなに配布する理由と、効果とは。

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 布マスク配ってくれるみたいですね。なんで配られるのか意味がわからないなりに考えてみました。 国が布マスクを466億円かけて、みんなに2枚ずつ配るんですって。どうい …

【雑学】ハンドスピナーと電球ソーダが流行りそう(2017祭りの露店)

ハンドスピーナーと電球ソーダというものが、祭りの露店に並んでいました。 2017年の祭の露店はこの2つで決まり!なのでしょうかね。流行りそうな兆しを感じます。 双方共に購入者が歩きながら楽しんでいて面 …

【コンビニ】ビックシャウエッセンが美味い

no image

こんにちは。 最近ファミマにビックシャウエッセンが並ぶようになった。 これが手軽でかなり美味い。ウィンナーなので塩っぱさはかなりあるのですが、ギリギリの上限をうまくついている気がする。 さすがシャウエ …

【考察】お金を稼ぐと言う事と満足感の関係性

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 お金稼いでますか?私は日々の生活に困らない程度に稼いでますよ。と。 もう少し稼いだ方が良くなるかもなぁ。と思わない事もないですが、現状でも8割〜9割くらいは、した …