なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

はねろ!コイキング ゲーム

【はねろ!コイキング】「とっくん」のある限定した条件下での出現の仕方の癖(仮説)

投稿日:2017年5月28日 更新日:

スポンサーリンク

「とっくん」について、ある限定した条件下でのメニュー選出の仕方に
癖があるように感じております。

前置き

個人では試行回数が少なすぎて確信とまではいかず、
仮説の域を出ません事をご了承ください。
もし明らかに間違っている結果が出るようであれば、お知らせ願います。

私自身は、あれ?って思ってから、
5回連続で仮説通りの結果が出ました。
それでも検証回数が足りなすぎだとは思ってはおります。

もし、これから攻略する方には、
それほどリスクなく実行でき、なおかつ少しは有益な方法ですので、
意識してプレイされてみてはいかがでしょうか?と思います。
特に「とっくん」での育成がメインの方にはオススメです。

「とっくん」の新メニュー取得時に着目

「とっくん」の新メニューは、
ブリーダーランクの上昇とともに、解放されていきます。

新しい「とっくん」メニューを解放するには、
一定のコインを消費する必要がある事については、
このゲームしている方ならご存知だと思います。

で、ここからが本題なのですが、

「とっくん」の新メニューを取得した場合、
その次の1回に限り「とっくん」を行うと、取得したての新「とっくん」メニューが、
超高確率で出現するような気がします。

この事は、正直、全然大した事のない仕様だと思うのですけど、
意図的に利用すると、少しだけ攻略が少し楽になるはずです。

まあ、間違っている。という可能性もありますので、
鵜呑みにせず、気楽に試していただければ幸いです。

この法則が正しいと仮定した場合の利用方法

新しい「とっくん」メニューを取得する場合
個性ボーナスが「とっくんCP+○○%」のコイキングの時に
覚えるのが良さそうです。

そして、新「とっくん」メニューを、ギリギリのコインで取得するのではなく、
コインを余裕持って用意しておき、
新規「とっくん」メニュー取得と同時に、ガッツリランクを上げられるとさらに恩恵が得られると思います。

最新の超効率「とっくん」メニューで、
運良く「超大成功」が出ると、
それだけで、そのコイキングは、
ほぼ育成完了するくらいの破壊力があります。

はねろ!コイキング 攻略関連ページ

はねろ!コイキング 攻略・コツ・TIPSまとめ

あとがき

あくまで、この仮説が合っている場合。
ですが、

お披露目とか、最低出現保障とか、そのような感じなのでしょうかね。
ゲームプレイヤーにとっては嬉しい仕様だと思います。

ただ、アップデートなどで変わってしまう可能性もあるんですよね。

知らなくても何も問題無くプレイできるけど、
知ってると少しだけ便利にプレイできる。
という要素は、個人的には大好きです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

【シノアリス】人形達ノ追想HARD九節解放 AP効率は最高節を周回|強いなら12節解放待ちもアリか

九節まで解放されましたが、AP効率を求めるならば、HARDの最高節を周回するのが良さそうです。 コラボ武器メダルボーナス+28あればNORMAL1節のAP効率が勝りますが、現実的ではありませんよね。( …

【ロマサガRS】強いスタイルは唯一性があるの意味

no image

こんにちはー。 ロマサガRSやってます。 情報サイトみて、このスタイルは強い!みたいなのみて、最初さっぱりでしたが、少しづつ理解できるようにきましたので、そこらのポイントをメモがわりに書いていこうと思 …

【シノアリス】卑劣の喇叭銃|後衛武器解説

卑劣の喇叭銃の主観的説明紹介です 編成優先度 味方が魔染め【中】魔法4人〜1人【低】 メインスキルは弱い事は無い 解説 魔術師の輪舞曲3 魔力供給1 コスト18 水属性 通常ガチャから排出(ジョブつき …

【はねろ!コイキング】コイキングの個性ボーナス別に効率の良い育成法

Contents1 コイキングには個性ボーナスに種類がある1.1 たべものCP+○○%1.2 とっくんCP+○○%1.3 イベントCP+○○%1.4 コイン+○○%UP2 はねろ!コイキング 攻略関連 …

【スライムハンター】シンプルなクリッカーゲーム好きなら。アリかな【IOS/Androidアプリ】

「スライムハンター」というアプリがリリースされました。完全なクリッカーゲームですね。LvMAXになったら転生して、能力上げて、また、1から再スタート。という流れのゲームです。 このジャンルが好きならオ …