リザードンはさっぱり使えません。ヤドンも使いづらすぎです。
はねろ!コイキングのサポートポケモンには、彼らより有用なものがいっぱいいますので、
リザードンとヤドンを最初に購入するのは止めましょう。
ダイヤは、ちょこちょこと手に入るため、
無課金でもサポートポケモンを何種類か手に入れる事はできるとは思います。
その場合に有用なポケモンは、モクローとアシマリです。
Contents
リザードンが使えない理由
回復時間 12時間
という性能ですが、
本当に「すごくいいもの」は極たまにしか手に入りません
すごくいいもの、とは
ダイヤで購入できるアイテムの事です。
「コインの大袋」や「スキルハーブ」は当たりだと思います。
しかし、それが手に入るのは低確率です。
12時間に1回しか貰えないのに、低確率。
「リーグエイド」や「とっくんソーダ」などの値段の安いダイヤ購入アイテムが貰える
サポートポケモンだと思うと、損した気持ちにはならないと思います。
たまに「コインの小袋」なら貰えます。
しかし、「コインの袋」は、コイキングの、コイン+%のボーナスが乗りません
「コインの小袋」は
ブリーダーランク51の状況で6000程度のコインが貰えます。
しかし、コイキングがコイン+150%の個性スキルを持っていたとしても、その額は変わりません。
コイン狙いならばモクローを選ぶべきです
モクローは
コインをくれる(中)
回復時間:4時間
コイン集め専用のサポートポケモンです。
と、大量のポケドロップが必要にはなります。
が、成せばその価値が実感できるサポートポケモンです。
「モクロー」は星5まであげると、+500%コインを貰えるようになります。
4時間に1回、18500枚のコインが貰えております。
さらに、コイキングの個性ボーナスが、コイン+%ボーナスの場合、
それが上乗せされ、30000枚以上貰える事もあります。
しかも4時間に一回貰えるチャンスが到来します。
タップさえすれば、必ずコインが貰えます。
12時間に1回、リーグエイド1個を選ぶか、
4時間に1回大量のコインを選ぶか。
と考えると、モクローに軍配が上がるのでないかと思います。
一発狙いならアシマリがオススメ
アシマリは、「おたから」を1つ出現させます。
再使用までの回復時間は7時間です。
星1でランクMAXなので、最大性能を出すのに、ポケドロップが必要ないのが強みの1つです。
最初に取得しても実力をフル発揮可能。
「おたから」の内容
- 少量のダイヤ
- 「たべもの」複数個
- コイン
- 大量のコイン
を確認しています。
大当たりは、大量のコインです。
デコレーションの「サントアンヌ号のもけい」を持っている場合、
モクロー星5を超える量のコインが出る事を確認しております。
もちろん、コイキングのコイン+%の個性スキルも乗っかります。
モクローより確実性は低いですが、
ポケドロップで星のランクをあげる必要もなく
お手軽に運用できるサポートポケモンですので、
最初に購入しても良いかも?というくらいのオススメサポートポケモンです。
ヤドンは非常に使いづらい
「しめったいわ」をダイヤで購入するとやってきます。
だれかのスキルを回復
回復時間 12時間
ここで気になるのが、「だれか」という部分だと思います。
誰のスキルが回復するの?
回復する対象は、ランダムぽいです。
スキルを復活させるポケモンを自分で選ぶ事はできません。
これで回復時間12時間。なんとリザードンと同じですよ。
しかも購入ダイヤの値段も高い。
ヤドンの評価
対象が選択式ではないので、非常に使い辛いです。
アクセス頻度が12時間に1回程度の方ならオススメかもしれませんが、
アクセス頻度の高い方には、あまりオススメできないサポートポケモンです。
12時間待ってフシギダネのスキル復活したりすると、
非常にがっかりしますよね。
そのがっかり加減はリザードンからリーグエイドをGETした時を超えますよ。
モクローやアシマリ等、有用なポケモンがすでに揃っていて、
運用管理がしっかりできる時に、やっとヤドンが役に立つという感じです。
12時間に1回しかアクセスしない。とか。そういう場合のみですね。役に立つのは。
ヤドンとスキルハーブを併用する手も
無理やりヤドンを役立たせようとするならば、
「スキルハーブ」を使用すれば良いです。
全てのサポートポケモンのスキルが使用可能になります。
スキルハーブを使用した直後に、
1つだけサポートポケモンのスキルを発動させ
ヤドンのスキルを発動させる事により、
2回連続スキルを使用する事が可能です。
本来は、モクローかアシマリを2回連続スキル使用させるべきだとは思いますが、
ここでは、
リザードン2回連続使用を試しています。
結果は「リーグエイド」「コイン小袋」でした。
予想通りの内容です。リザードンは購入優先度低めでOK。
はねろ!コイキング 攻略関連ページ
あとがき
無課金でも、ポッチャマやピカチュウやニャースをしっかり強化する事で、
かなり補う事が可能です。
ダイヤ購入ポケモンについては、無課金でも厳選してならば手に入れる事は可能です。
まずアシマリをGETし、運用する。
その次にモクローを購入して、できれば星MAXにしていきたい。
モクローMAXは大量のポケドロップが必要になります(全部で60個)ので、そこだけ覚悟を。
後は、たべもの派ならカビゴンですね。
その他は、まあ、あったらあったっていいか。という程度です。
イベントコンプしたいならヤドンも必要ですが・・何せ使いづらいので・・
余裕があれば取得しましょう。
デコレーションの方を優先させるべきだとは思いますのでご留意ください。
デコレーションは基礎能力の向上ですからね。
もし課金するなら、ダイヤ堀り機までいくのがオススメ
ダイヤ堀り機さえ手に入れれば、1日1回100ダイヤ、使用すれば必ず貰えます。
そのうち全部のダイヤ購入アイテムが手に入りますので、
圧倒的な性能だと思います。
任天堂の課金モデルへの葛藤を感じさせるアイテムです。