今まで気がつかなかったのですが、仲間はLv1000で進化します。
進化すると追加スキルを覚える事ができます。
仲間を進化させてスキルを覚えさせると、今まで苦しかった50面が簡単にクリアできました。
進化後はLv2000まで上がります。
Lv2000にすると、Maxの横に外国語の表示が。
グローバル展開なのでしょうかね。

仲間の進化のメリット
進化したら、スキルを追加で覚える事ができます。
表示上、スキルが一旦リセット
されたように見えるのですが、
進化した瞬間にステータスが弱くなってないように思います。
ですので、
おそらく今まで覚えたスキルの効果を切らす事なく、
新しくスキルを覚えて効果を上乗せする事が可能です。
細かい所はまだ検証不足なので、参考程度にお願いします。すいません。
すいません、転生するとクリティカルの値が下がりました。
そして、
ネコワイルドは2つ連続でクリティカルUPのスキルがありますが、
1つ目のクリティカル率1%UPのスキルを発動させると10%上がり
2つ目のクリティカル率1%UPのスキルを発動すると30%上がりました。
肝心な部分での隠し仕様が目立ちますね。
計算してスキル解放が難しい状況です。
ただ、転生してスキルをまた覚え直すと、
格段に強くなる事が確実に確認できています。
クリティカル率は簡単に100%超えますよ。
そして、進化後のスキルをある程度覚える事で、
今まで難航した50面の攻略が可能でした。
進化後のスキルを上げると、ヒーローが超強化される
DPSの殆どをヒーローが占める(連打時)
スキルを解放すればするほど、ヒーローが強くなります。
仲間も多少は強くなりますが、それ以上にヒーローが強くなっていきます。
スキルを解放させる事で、ヒーローのDPSは激しく上がっていきます。
そして、ガトリング肉球がマジで強い感じになります。
あまりに強いので、30分のカトリング肉球何回か使ってしまいました。
クリティカル率を100%を簡単に超えます
クリティカル率が100%を超える事でタップ攻撃が全てクリティカル攻撃になります。
RO的に言うと、クリアサ状態(クリティカル100%)ですね。
これにより、クリティカルのダメージアップスキルが神スキルになります。
そのままの倍率で、タップ攻撃力が上がりますからね。
クリックしないと敵が倒せない状況になる
そして、クリックしないと、
敵が倒せないという状況に陥ります。
これは、新しい仲間のロック解放まで続きます。
正直疲れます。放置しても稼げないのですから
私は50面クリアしたので、課金解放しました。
30分間連打しなくていい。
やばいくせになる快適さ。
あとがき
54面くらいまでは、これで進む事ができました。
そこからは、2.85P貯める戦いが・・