2017春アニメで個人的に期待度の高い本作。
田舎の村興しがテーマの成長物語っぽい感じです。
第2話。タイトルからして5人メインキャラが登場するのでしょう。
感想進めていきます。
まずは3行でまとめる
まんじゅう1000箱を売りきれば東京に帰れる!
町の各所に足を運び、販売作戦を実行。結果は失敗でしたが、過程を楽しめた5人の勇者。
桜満開まで2週間滞在延長宣言する主人公のいい笑顔。
と、こんな感じでしょうか。
ここからは、ストーリーを大雑把に追いつつ、
感想を合わせて失礼いたします。
まんじゅう誤発注事件発生
まんじゅう1000個のつもりが誤発注で1000箱
1箱16個入りに見えたので16000個ですね。
町に来る観光客は年間3万人
1週間で500人位。
売り切り、厳しいですね。
売り切るのが国王の試練になりました。
腐る前に売り切れば東京に帰れる!との事。
張り切ってまんじゅう売る作戦を練る。主人公。
「占いセット780円スープ付き」で、北北西と情報をゲット。
面白いですね、このメニュー。ありですね。
目に入れば私も頼むと思います。
あるじゃないですか観光資源。
地元にいるとなかなか気がつかないんですよね。
その後、
・オカルトに強い少女からチュパカブラの情報をゲット
・虫が苦手なWEB技術者(女性)に協力を取り付ける。
この人、ジャージ姿あれですが、先生っぽくて素敵だ・・!
主人公結構冷静ですよね。
あの状況で、ヘッドホンに気づくとは。
「東京には何でもあります!何だってできます!」
「東京じゃなくて、その気になれば居場所なんてどこにでも作れる」
「はぁ。そうなのかなぁ」
このあたりで主人公の気持ち結構動いてますね。
お風呂シーンもありますが、
年頃の男性メインキャラがいないので、お約束は発生せずでした。
その後、おでん探偵の提案と、
オカルトに強い少女の本格的そうなTVカメラで、
動画CMも制作しました。
「この美味しさ!オシャカルト!」
作戦結果
期間中合わせて4箱売れた。全部身内に販売です。
作戦は失敗でしたが、久々に結構楽しかったらしい。
しかし、気がついたら協力者が5人集まっていた。
打ち上げに花見の約束。
満開予想は2週間先
帰らなくていいの?の問いに
「まあ、みんなでお花見するまでだったら?」
と、いい笑顔ですね。国王。
ちなみに、チュパカブラまんじゅう、味は美味しいらしい。
余談ですが、
EDテーマの役場の女の子のアップ。
2秒くらいのシーンですが、正統派のオーラを感じます。可愛いです。
なんだか髪型違いますよね?役場の女の子ですよね?勘違いでしょうか。
感想まとめ
普通の話でした。
でも気がついたら勇者5人揃ってました。
話の流れが自然すぎて、勇者が出てくる。という事すっかり忘れてました。
無理やりな展開ではなく、自然にキャラを登場させて、
性格とスキルの紹介をきちんと行っていました。
あっと驚くような展開はなかったですが、
5人の勇者を、きっちり召集する事ができたのではないでしょうか。
丁寧なストーリーで。好感持てます。
あとは、もうちょっと刺激が欲しいかも?と。
役者が揃ってこれからですね。
あとがき
一箱300円としても、30万円・・
財政大丈夫なのでしょうか。