
「こ」でググると「はこBOON」が一番上位に!
調査日時:2017/3/29
はこBOONが1位表示です。wikipedia「こ」を抑えております。
はこの「こ」に反応しているのだと思いますが、
ファンの方も多いサービスだから、という事もあるのでしょう。
はこBOONとは
参考
はこBOON
はこBOONは、ドメインが takuhai.jp とあるように、
伊藤忠商事が、クロネコヤマトと協業している宅配サービスです。
伊藤忠商事、ファミマ、ヤマト、ヤフージャパンが協業しております。
ヤフーが提携している事もあり、ヤフオクで人気がある宅配サービスです。
重量で値段が決まるのが大きな特徴で、
軽くてかさばるものや、梱包材をたくさん入れたい荷物に向けです。
箱が大きくなっても他の宅配業者に比べて低価格で済む事が多い。
ただし、3辺の長さの合計が160cm以内、かつ重量が25kg以内の荷物しか送れません。
元払いのみの設定で着払いは不可な事も要注意です。
東京から都内に配送する場合の料金比較
(2017/3/29時点)
サービス | 2kg | 5kg |
はこBOON | 494円(3辺計160cm迄) | 701円(3辺計160cm迄) |
クロネコヤマト | 756円(60サイズ:3辺計60cm迄) | 972円(80サイズ:3辺計80cm迄) |
※最新情報は各事業者のサイトでご確認ください。
はこBOONの方が、圧倒的に低価格ですね。
配送手続きは、ファミリーマートでのみ可能。
利用にはヤフーIDを利用した登録が必要です。(ゲスト利用では登録不要)
そして、Tポイントが使えて、Tポイントが貯まります。
終わりに
はこBOONは、知る人ぞ知る、良宅配サービスです。
まさか、「こ」でググると1番に出るとは思っておりませんでした。
というサイトも上位にヒットしておりますので、
もしかすると、google検索としては、
「こ」は、はこの「こ」という事なのかもしれません。