なべ神 - NABEGOD

キモオジの徒然なる雑記。ゲーム・アニメが趣味

雑学

洗濯で畳まない選択も

投稿日:2017年2月28日 更新日:

スポンサーリンク

洗濯で最も時間がかかるのは、畳む事だと思っています。

洗濯物を畳むのがこの上ない喜び
とういう方であれば、問題ないのですが、
そうでもない方もいらっしゃるのでは。と思います。

どうすれば良いのだろう・・?

現在の衣服フローの確認

服の動きをなぞってみます。

どこからスタートするのが良いのか・・
服なので、『着る』から始めてみます。

  1. 服を着る
  2. 服を脱ぐ
  3. 洗濯する
  4. 服を干す
  5. 服を畳む
  6. 服をしまう
  7. 服を着る(上に戻る)

一般的にこのような流れですね。

ボトルネックを探す

洗濯機がある前提で見た場合

一番時間がかかるのは「畳む」だと思います。

なんとかこの「畳む」を素早くできないかと。

「畳む」というのは、
取り込んで、取り外して、「畳む」
というのが基本の流れだと思います。

ハンガーにかけて、干したものを、ハンガーから外す。そして畳む。
ハンガーにかけて、ハンガーから外す。
かけて外す。
合計0みたいな。

ハンガーにかけたら、
ハンガーのまましまう事が出来れば
「畳む」が無くなります。
これは大分時短になるのではないかと思います。

着るときにハンガーから外すという流れになりますね。

メリット・デメリット

良いことだらけならば、皆さん実行されていると思います為、
利点だけではないと考えております。
思いつく分ですが、まとめてみました。

利点

  • 「畳む」ものが減り時短が望める
  • タンスは必須では無くなる

欠点

  • ハンガーに溢れる可能性
  • ハンガー収納の確保が必須

ここらを考慮した上で、やって見るのもありかな。
と思います。

あとがき

概ね、こんな感じを妄想しましたが
調べてみると、

同じような事やってる方がいらっしゃるようで、
実現性がある方法なのだな。と思いました。

時短は積み重ねですからね。

参考
【ズボラ家事・時短】洗濯物をたたまない生活

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

特殊小型船舶免許を取得。受験所感

no image

こんにちは。 特殊小型船舶とは水上バイクの事。いわゆるジェットスキーやマリンジェットと言われている乗り物の事です。 海で黒パリピになる。と言う崇高な目的があるわけではないのですが、人生の新しい試みとし …

【考察】三日坊主について思う事。そうならない為には。

no image

こんにちはー。まとまらない話です。 今回は、三日坊主について。よっしゃやってみよ!ってなって始めるけど、少しやってみるともういいやってなる。あれです私は基本、三日坊主でして、日数的には、バラツキがある …

コンビニの弁当とかサンドイッチはしょっぱすぎる。なぜ。

no image

こんにちはー。 まとまらない話です。 コンビニをよく利用するのですけれど、買うもの買うものしょっぱいんですよね。塩っ辛いと言うか、味が濃すぎると言うか。 サラダとか、タレが別になってるものは良いですね …

【選挙】期日前投票、お薦めします。

no image

こんにちは。 2021年衆議院総選挙が始まっています。 投開票の本番は31日ですが、 期日前投票は20日から始まっております。 30日迄、休みなくやっており、 原則、午前8時30分から午後8時までやっ …

結局オーディオインターフェースを買いました

no image

こんにちは。 自宅のwindowsPCですが、 ソフトウェアミキサーをインストールする事で、 CUBASEとyoutubeの音声を同時に発音させる設定にしていました。 同時に音は出るのですが、 画面の …