自炊の方がカロリーコントロールできるのはわかっているけれど
料理めんどくさい。片付けめんどくさい。
という方にオススメの記事です。
ダイエットに向いている代表的な料理の中に
- 焼き魚
- ゆで卵
がございます。
しかし、これを自分で料理するのは、かなり面倒くさいですよね。
今回は、これらの料理を簡単に、
しかも洗い物が殆ど出ない方法
をご紹介いたします。
調理に洗い物が一切出ない焼き魚調理方
どちらもオーブンペーパー+電子レンジの組み合わせ。
- オーブンペーパーで魚をキャンディ包み。
- 電子レンジ500Wで1〜2分
シャケには味噌とえのきもやし玉ねぎやキャベツの切れ端を一緒に包むと、
ちゃんちゃん焼き風になったりもします。
グリルもフライパンも汚れない。
魚を包む手間だけです。
本当に簡単で美味しい。
簡単だと作る気になるのですよ。
食事に魚の割合が増えるだけで、減量成功する事も結構あるようですよ。
おすすめです!
耐熱コップ+アルミホイル+電子レンジでゆで卵
- アルミホイルで満遍なく生卵を包む
-
耐熱カップに水を入れて完全にアルミ包みの卵を沈める。
※完全に沈めてくださいね。アルミがはみ出てると危険です。 - カップにラップして、電子レンジ500Wで5分程度
きちんと包んで、きちんと沈めてくださいね。
カップ1つ洗うだけで済んでしまいます。
ゆで卵が簡単にできると、
ゆで卵を使った料理にも発展させられます。
ゆで卵スライサー使うと、スライスも簡単!
洗いもの1つ増えちゃいますけど、
ゆで卵スライスの汎用性の高さはハンパないです。
XYZの3方向からスライサー使うとみじん切りになっちゃいますし。
そのまま、卵サラダにもなります。サンドイッチにもできます。
ゆで卵最強です。
あとがき
まだまだ、楽ちん調理法はあります。
私自身もそうですが、楽なら料理できちゃうのです。
『早くて安くてうっまいのー♪』
って昔、筋肉ムキムキな人が言ってましたが、
本当にそんな感じです。
付け加えるなら、
- 低カロリー
- 低GI
- 良質な油が取れる
- 基本料理なので、発展料理の元になる
良い事だらけ!
で、すこぶるダイエット向け!
電子レンジは神の調理器具ですので、もし持ってない方がいらっしゃるのならば
手に入れる事をお勧めします。