WordPressの「新規」を押すと、
「新規投稿を追加」
という画面に移動しました。
そこで投稿が書けるようですね。
なにやらボタンがいっぱいありますね。
wordpressの投稿画面のタグ一覧
試していきます。
普通に文字列を書くと?
ただ普通に文章を書くと
こんな感じに見える。
b
bですbと言うかstrongですね、強調
i
iです。イタリックですね
b-quote
b-quote
引用という意味らしいです。
ul li
- リストあああ
- リストいいい
ol li
- 数字付きりすとうううう
- 数字付きりすとええええ
code
code コードってプログラムコードだよね
$a = "こんなのだよね、codeって";
var_dump($a);
more
1 |
<!--more--> |
moreってなんですか。知りません。
コメント?が入っただけに見えます
タグを閉じる
タグを閉じてくれるみたい。
p
pはなんでしたっけ。文でしょうか
太字
太字はbとは違うのかしら
太字(赤)
ふむふむ・・太字赤
大文字
大文字
小文字
小文字
ドット線
ドット線
黄マーカー
黄マーカー
赤マーカー
赤マーカー
参考
参考になる文章ですか?
参考参考の後ろに文を入れてみる
写真に枠線
写真
記事タイトルデザイン
記事タイトルデザイン
アドセンス
スポンサーリンク
フリーボックス
タイトル(全角15文字)
フリーボックス、
ふむふむ
目次(TOC+)
Contents
- 1 普通に文字列を書くと?
- 2 b
- 3 i
- 4 b-quote
- 5 ul li
- 6 ol li
- 7 code
- 8 more
- 9 タグを閉じる
- 10 p
- 11 太字
- 12 太字(赤)
- 13 大文字
- 14 小文字
- 15 ドット線
- 16 黄マーカー
- 17 赤マーカー
- 18 参考
- 19 写真に枠線
- 20 記事タイトルデザイン
- 21 アドセンス
- 22 フリーボックス
- 23 目次(TOC+)
- 24 回り込み解除
- 25 センター寄せ
- 26 黄色ボックス
- 27 薄赤ボックス
- 28 グレーボックス
- 29 引用風
- 30 olタグを囲む数字ボックス
- 31 ulタグを囲む数字ボックス
- 32 table横スクロール要素
- 33 スマホに表示しないボックス
- 34 PCに表示しないボックス
- 35 PCのみ左右%ボックス
- 36 全サイズ左右50%ボックス
- 37 まとめ
回り込み解除
clear bothみたいなやつでしょうか?
センター寄せ
真ん中寄せ。
黄色ボックス
黄色ボックスの中身
黄色ボックスの中身
薄赤ボックス
薄赤ボックス
薄赤ボックス
グレーボックス
グレーボックス
グレーボックス
引用風
アイウエオ1234567890
アイウエオ1234567890
アイウエオ1234567890
olタグを囲む数字ボックス
- うううう
- ええええ
ulタグを囲む数字ボックス
- あああ
- いいい
- うううう
- えええええ
- おおおおおお
table横スクロール要素
テーブルテーブル | 2マス目2マス目 | 3テーブルテーブル | 4マス目4マス目 | 5テーブルテーブル | 6マス目6マス目 |
table横スクロール要素
table横スクロール要素
table横スクロール要素
あさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおあさひがのぼるよあいうえおあおテスト
謎
スマホに表示しないボックス
[pc]
PCのみ表示
[/pc]
PCに表示しないボックス
[nopc]
mobileのみ表示
[/nopc]
PCのみ左右%ボックス
左側のコンテンツ40%
右側のコンテンツ60%
全サイズ左右50%ボックス
左側のコンテンツ50%
右側のコンテンツ50%
まとめ
いくつかよくわからないのがありますね。
目次とか
PCに表示しないボックスとか